漢字編集

字源編集

  • 」の略体。「濟」は「水」+音符「(=)」の会意形声文字。「齊」は、物がでこぼこなくそろったさまで、水量を過不足なく調整すること。

意義編集

  1. すくう
  2. なす
  3. わたる。わたす。

日本語編集

発音(?)編集

熟語編集

手書きの字形について編集

第9画の終筆ははねてもよい。[1]

中国語編集

」又は「」参照。

朝鮮語編集

」参照。

コード等編集

点字編集

脚注編集

  1. 『漢字の○×』p.22 江守賢治(日本習字普及協会 1977年11月)