日本語

編集

成句

編集

へあがった河童(おかへあがったかっぱ)

  1. 自分合った場所、自分の能力発揮できる環境から離れたために、無力になる、または意気地無くなること。
    • 天下てんかだい一の名城めいじようとうたわれた大阪城おおさかじようも、こうしてほりをすっかりうめられてしまったのでは、おかへあがった河童かっぱのように、無力むりょくなものになった。――浅野晃剣聖 宮本武蔵』偕成社〈偉人物語文庫・103〉、1954年5月、257頁。
    • この女郎はこのくらいなやつ、こいつぁこのくらいのやつと、たいがい女郎の値打をして、つきあってやればいいかと思って、おかへあがった河童みたいにぐにゃぐにゃする女郎は、こっちからおさらばだ。――山東京伝「通言総籬」『江戸小説集』上、和田芳恵訳、筑摩書房、1967年2月、111頁。

語源

編集

水中では力が発揮できる河童であっても、陸であがると無力になることから。

異表記・別形

編集
  • 陸にあがった河童
  • 陸へあがった船頭

参考

編集
  • 『故事・俗信 ことわざ大辞典』尚学図書編集、小学館、1982年2月、189頁。