キクユ語 編集

 
gĩthũũri (Euphorbia ingens)
 
gĩthũũri (Euphorbia bussei var. kibwezensis)

異表記・別形 編集

発音 編集

  • IPA(?): /ɣèðóːɾǐꜜ/(「ゲゾーリ」)
Benson (1964) では声調クラスの分類は「クラス8」で、他に同クラスの2音節語幹語には matũũrathanikiuga などがある。

名詞 編集

thũũri クラス7(複数: ithũũri

  1. 特定のトウダイグサ科トウダイグサ属Euphorbia)の多肉植物 (wp)
    1. チュウテンカク (wp)Euphorbia ingens; シノニム: E. bilocularis)。乳液に入ると一時的に失明を起こす恐れがある[3]
    2. E. bussei var. kibwezensis[2]
    3. E. cussonioides[1]

類義語 編集

〈チュウテンカク〉

備考 編集

〈チュウテンカク〉

  • Leakey (1977)、Beentje (1994) ['Kithuri, Mububungu'] では Euphorbia candelabrum Kotschy として言及されているが、Bruyns & Berry (2019) は1982年以降にケニア産の E. candelabrum として呼ばれてきた種は実際にはチュウテンカクのことであると説いた(詳細はw:エウフォルビア・カンデラブルム#分類を参照)。実際には1981年以前にも Lealey のほかに Dale & Greenway (1961) ['MUPUNG'UNG'I, MUTHURI'] がケニア産の種を指して E. candelabrum の学名を使用しており、Dale & Greenway は Bruyns & Berry が E. ingens のシノニムとしている E. bilocularisタイプ標本 (wp)を引用している。

派生語 編集

名詞:

参照 編集

脚注 編集

参考文献 編集