ひける【引ける】
- 消極的になる。気後れする。
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 | 語形 | 結合 |
否定 | ひけない | 未然形 + ない |
意志・勧誘 | ひけよう | 未然形 + よう |
丁寧 | ひけます | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | ひけた | 連用形 + た |
言い切り | ひける | 終止形のみ |
名詞化 | ひけること | 連体形 + こと |
仮定条件 | ひければ | 仮定形 + ば |
命令 | ひけろ ひけよ | 命令形のみ |
ひける【退ける】
- 仕事・授業などが終わる。
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 | 語形 | 結合 |
否定 | ひけない | 未然形 + ない |
意志・勧誘 | ひけよう | 未然形 + よう |
丁寧 | ひけます | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | ひけた | 連用形 + た |
言い切り | ひける | 終止形のみ |
名詞化 | ひけること | 連体形 + こと |
仮定条件 | ひければ | 仮定形 + ば |
命令 | ひけろ ひけよ | 命令形のみ |