日本語

編集

語源

編集

中世日本語:「まどはす

発音

編集

動詞

編集

まどわすわす

  1. 人の考えを混乱させる。
    • 正一郎の奇怪な剣法は師を惑わすには至らなかったが、(坂口安吾『女剣士』)〔1954年〕[1]
  2. 騙す
    • また劉封孟達は、ともに三千余騎をひきいて、山中の険阻なる所に、堂々と旗を立て、味方の勢いの壮んなるところを示して、敵の心を惑わすべしと申しつけた。(吉川英治『三国志 図南の巻』)[2]

活用

編集

参照

編集
  1. 青空文庫(2016年3月4日作成)(底本:「坂口安吾全集 14」筑摩書房 1999(平成11)年6月20日初版第1刷発行 底本の親本:「小説新潮 第八巻第八号」 1954(昭和29)年5月1日発行)https://www.aozora.gr.jp/cards/001095/files/42968_58924.html 2019年7月3日参照。
  2. 青空文庫(2013年7月11日作成, 2014年7月26日修正)(底本:底本:「三国志(六)」吉川英治歴史時代文庫、講談社 1989(平成元)年5月11日第1刷発行 2008(平成20)年2月1日第47刷発行「三国志(七)」吉川英治歴史時代文庫、講談社 1989(平成元)年5月11日第1刷発行 2008(平成20)年12月1日第52刷発行)https://www.aozora.gr.jp/cards/001562/files/52417_51068.html 2019年7月3日参照。