漢字

編集

字源

編集
  • 形声。「」+音符「𫠩 /*RON/」。[字源 1]
    • 『説文解字』では「」と「」とからなる会意文字とされているが、甲骨文金文等の資料からわかるように「絲」ではなく「𫠩」(「」の異体字の一種)であり、誤った分析である。
金文 小篆 流伝の古文字
西周 説文
(漢)
《六書通》
(明)
  1. 裘錫圭 「戰國璽印文字考釋三篇」 『古文字研究』 山西省文物局・中国古文字研究会・中華書局編集部編、中華書局、1983年、84-93頁。

関連字

編集
𫠩」「」を音符とする形声文字 (諧声域=*RON)
來母
一等平声 桓韻 𧄶𤼙
(歌韻:
上声 緩韻
去声 換韻 𢿢𤔔
(過韻: 𠏢
入声 末韻
來母生母幫母明母影母
二等平声 刪韻 -𪈮
上声 潸韻 -
去声 諫韻 --(疑母:
入声 鎋韻 -
來母
三等A平声 仙韻 𤼙
(歌韻:𦣛
上声 獮韻 𡡗
去声 線韻
入声 薛韻
來母生母幫母明母見母
三等B平声 仙韻 ---
上声 獮韻 -
去声 線韻 -
(願韻:
-(願韻:
入声 薛韻 --

意義

編集

日本語

編集

中国語

編集

*

朝鮮語

編集

文字情報

編集

U+470C, 䜌
CJK 統合漢字-470C

[U+470B]
CJK統合漢字拡張A
[U+470D]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1027-2: 0x324B
字典掲載
康熙字典 1180ページ, 10文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 35943
新潮日本語漢字辞典 (2008) 12116
講談社新大字典 (1993) 15979/15980
漢語大字典 (1986-1989) 5巻, 3461ページ, 8文字目