日本語

編集

動詞

編集

する (たいする)

  1. (他動詞, 文章語) 留める意向指示などをもとに行動する。
    • 1941年、大鹿卓「渡良瀬川」[1]
      なにしろ知事が公然と、政府の意を体してなるべく手心しろ、もしその辺の動きができなかった場合は免職だぞ、そういって訓辞したそうだ。
    • 1960年、高見順「いやな感じ」[2]
      軍務局長も統制派のなかのキレ者の長田哲山に変った。これも自分の発意というより、統制派の意向を体して代行したのだろうが、とにかくこうして統制派は軍中央の要職を握った。

活用

編集
体-する 動詞活用表日本語の活用
サ行変格活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 仮定形 命令形


する する すれ せよ
しろ
各活用形の基礎的な結合例
意味 語形 結合
否定 体しない 未然形 + ない
否定 体せず 未然形 +
自発・受身
可能・尊敬
体される 未然形 + れる
丁寧 体します 連用形 + ます
過去・完了・状態 体した 連用形 +
言い切り 体する 終止形のみ
名詞化 体すること 連体形 + こと
仮定条件 体すれば 仮定形 +
命令 体せよ
体しろ
命令形のみ
  1. 青空文庫(2016年7月19日作成。底本:「渡良瀬川」新泉社、1972(昭和47)年7月1日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001476/files/51155_59739.html
  2. 青空文庫(2019年12月27日作成。底本:「日本の文学 57 高見順」中央公論社、1966(昭和41)年12月1日6版)https://www.aozora.gr.jp/cards/001823/files/58337_70001.html