なにを勝手に情報を減らしている。ex.悪、勝、名、身長、沙、魔、哀 などほかにも。--Charidri (トーク) 2024年9月15日 (日) 10:41 (UTC)
- ウィクショナリーに規定がないためウィキペディアのガイドラインを参考にしました。
- 読み仮名の削除について
- w:Wikipedia:表記ガイド#読み仮名の要否を見ると
- ・項目が存在しリンクされている単語は、読み仮名を省略することができます。
- ・常用漢字表に音訓があるものについては、読み仮名は不要です。
- とあり、少なくともリンクが存在する単語、常用漢字表にある読みについて読み仮名は不要です。
- また
- ・常用漢字表に音訓がないものについては、積極的に読み仮名を付けます。
- とありますが、常用外であっても全てに振り仮名を振るのは現実的でないと考えます。
- 言葉を扱うウィクショナリーにおいて常用漢字外の字や読みなど当たり前のように出現しますので、特に難読でない限り読み仮名は不要と考えました。
- 熟語の削除について
- 「熟語」の欄は雑多な内容と判断したものを除去させていただきました。
- 熟語とは一般的には2字以上の漢字から成る単語です。
- 漢字に限らず複数の語から成る単語を熟語とみなす立場もあるようなのですが、際限がなくなることから漢字のみの言葉を載せた方がすっきりするかと考えました。
- ただ除去したっ切りだったので、「用例」欄など別の項目を設けて移動した方が良ければそうします。
- その他複合的なもの、細かい専門用語、固有名詞に属するもの、異表記で重複するものなども除去させていただきました。
- リンクの削減について
- w:Wikipedia:記事どうしをつなぐ#リンクすべきでないものにある通り、単なる日本語の単語にリンクは不要のため除去させていただきました。--Nazratt (トーク) 2024年9月15日 (日) 13:00 (UTC)
- M-30722です。割って入るようで申し訳ないですが、2点ほど気になった点がありますのでコメントさせていただきます。
- 1点目はWiktionaryの編集にあたりウィキペディアのガイドラインに準じる場面は多々ありますが、百科事典と辞書の違いには留意する必要があるかなと思います。Wikipediaは百科事典なので「単なる日本語の単語」にはそれほどの重要性はないかと思いますが、Wiktionaryは辞書ですので単語というものの重要性がWikipediaよりもはるかに高いと考えます。なのでWiktionaryにおいて単語へのリンクは必要であると思います(とはいえwiać等一部のポーランド語項目に見られるような「が」「を」「に」といった助詞や「吹いている」の「いる」等あまりに一般的過ぎる語彙にまでリンクするのも考えものですが)。この点はWiktionary独自のガイドライン作成が望まれるかもしれません。
- 2点目は身長におけるリンクの変更ですが、「足」のリンクを「あし」から「足」に変更されておりますが、日本語版Wiktionaryの立項ルールとして和語はかな、漢語は漢字で項目を作成する決まりとなっておりますのでリンクもそれに合わせるべきかと思います。 --M-30722 (トーク) 2024年9月18日 (水) 16:09 (UTC)
- 「足」のリンクは私の手違いですので修正いたします。
- w:Wikipedia:リンクのしすぎで危機状態には「一部の読者は情報過多で、乱雑で、リンクが多すぎると判断し、美的に、あるいは使い勝手に問題があると感じるでしょう。」とあり、個人的にも青字が多すぎて見栄えが悪い、読みづらいことは問題に感じます。
- これについてはウィキペディアでもウィクショナリーでも変わりはないでしょう。
- 「ウィクショナリーでは単語が重要だから」という感情は分かります。しかし、リンクというのは実際に辿る人がいなければほとんど意味を成さないものだと思います。ただし、実際に辿らない人も「青字になっていることで重要な言葉が分かりやすい」などの効果は有り得ます。
- 「身長」を読んでいる最中に、例文に登場する些細な単語である「私」や「家」などの定義を確認したい人は稀かと思います。
- 本当に「私」や「家」の定義を調べたい人は、それらと関係の深い記事から飛んでくる、もしくは別に調べる機会があった人で、「身長」という関係のない記事からは飛んでこないのではないでしょうか。
- よって主題と無関係な一般的単語にリンクを貼らない点もWikipediaに準じていいと考えます。
- それらのリンクを必要とする人よりも、リンクが多すぎて乱雑、青字が多すぎて見栄えが悪い、読みづらいと感じる人の方が数としては多いのではないでしょうか。--Nazratt (トーク) 2024年9月20日 (金) 05:42 (UTC)
- リンクに関して、私はNazrattさんの意見に大筋で賛成します。正直私も、過剰なリンクが読者にとって必要な情報を見出すことを難しくしていると感じます。類義語や翻訳などのリスト部分ではリンクが役立ちますが、語義説明部分などは基本的にはリンクは不要だと思います。リンクを減らすことに関しては「Wiktionary:スタイルマニュアル」「Wiktionary:スタイルマニュアル/漢字」を確認する限り問題があるようには見えません。しかし、リンクの付け方について明確な合意が存在しない可能性があり、Nazrattさんの行為は、過去の一部ユーザーの慣習に基づく批判に直面しているのかもしれません。これまで多すぎるリンクに対する異議はあまり表立っていなかったため、その結果、雑多なリンクがコミュニティの暗黙の合意となっていた可能性もあります。
- ちなみに、過去には多くのリンクを付けることを推奨する意見があり、特に初期のウィクショナリーでは赤リンクを通じて不足している項目を特定しやすくするという目的がありました。しかし現在ではその目的が薄れ、むしろ過剰なリンクが読みづらさや混乱を引き起こすことも増えているように思います。--Naggy Nagumo (トーク) 2024年9月19日 (木) 12:32 (UTC)
- 今回このような議題があげられたことですし、改めてリンクに関するガイドラインを作成した方が良いかもしれません。おそらくどのレベルから「過剰なリンク」なのかは編集者間でかなりのバラつきがあると思いますし(実際、ほとんどリンクを付けない編集者から上記のポーランド項目のように単語という単語を徹底的にリンクする編集者まで居る状況です)、具体的な線引きを示すべきなのかもしれません。その議論についてはこのトークページでする範囲を超えておりますのでWiktionary:編集室等で行うことになるかと思います。 --M-30722 (トーク) 2024年9月25日 (水) 17:30 (UTC)
- 私の勝手な編集によりこのような議論に発展するとは予想しませんでした。
- 申し訳ありません。自分の能力ではこれ以上の深い議論を行える自信がないため編集室での会話は不参加とさせていただきます。
- 編集内容について指摘を受けても最後まで議論できる自信がないため、今後はなるべく控えめな編集に留めます。
- 議論を巻き起こしたのに途中で放棄し、合意されたらそれを基に今まで通り編集するというのはずるいですので、仮にリンクは最低限でいいという合意がなされたとしてもリンクを大量に除去する編集は行わないようにいたします。
- Nazratt (トーク) 2024年9月26日 (木) 10:22 (UTC)
- 今回このような議題があげられたことですし、改めてリンクに関するガイドラインを作成した方が良いかもしれません。おそらくどのレベルから「過剰なリンク」なのかは編集者間でかなりのバラつきがあると思いますし(実際、ほとんどリンクを付けない編集者から上記のポーランド項目のように単語という単語を徹底的にリンクする編集者まで居る状況です)、具体的な線引きを示すべきなのかもしれません。その議論についてはこのトークページでする範囲を超えておりますのでWiktionary:編集室等で行うことになるかと思います。 --M-30722 (トーク) 2024年9月25日 (水) 17:30 (UTC)
- 議論につきましては近いうちに編集室にて行うことを検討しております。なお、読み仮名の削除に関しては過去にWiktionary:編集室/2014年Q3#ルビ振りについてで議論があり、日本語話者にとって馴染みが薄いと予想される語句、また余程の難読と判断される語句以外には基本的に使わないとのことで合意されていたかと思いますのでこの編集についてはWiktionaryの合意にも沿ったものと考えられますので問題無さそうです(逆に、読み仮名を付けたことで指摘が入った例もあるくらいです)。 --M-30722 (トーク) 2024年9月26日 (木) 16:27 (UTC)