ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
Donate Now
If Wikipedia is useful to you, please give today.
Wiktionaryについて
免責事項
検索
概念
言語
ウォッチリストに追加
編集
槪念
も参照。
フリー百科事典
ウィキペディア
に 「
概念
」の記事があります。
目次
1
日本語
1.1
語源
1.2
発音
1.3
名詞
1.3.1
関連語
1.3.2
翻訳
2
中国語
2.1
発音
2.2
名詞
日本語
編集
この単語の
漢字
概
念
がい
常用漢字
ねん
第四学年
音読み
語源
編集
哲学用語
として、
ラテン語
conceptio、
ドイツ語
Begriff の訳語として、
明治
初期に作られた。
発音
編集
(
東京式
)
が
いねん
[gáꜜìnèǹ]
(
頭高型
– [1])
IPA
(
?
)
:
[ɡa̠inẽ̞ɴ]
名詞
編集
概
念
(
がいねん
)
言語
表現
における
おおよそ
の内容。
認識
した内容の大まかな、もしくは
本質
的な表現。ある程度の
社会的
共通性
が認められる(低レベルではあっても
客観
性がある)場合に概念という語が用いられる。また、個々の語の
実質
的な意味内容。
認識の枠組。
類概念
。
文学
という概念からはずれる。
(
哲学
)
事物
の本質をとらえる
思考
の形式。
捨象
、
抽象化
という
プロセス
を経る。(
カント
哲学では
先天的概念
の存在も認める。)
関連語
編集
観念
、
概念化
翻訳
編集
英語
:
concept
(en)
朝鮮語
:
개념
(ko)
(
gaenyeom
)
ドイツ語
:
Begriff
(de)
フランス語
:
concept
(fr)
ベトナム語
:
khái niệm
(vi)
中国語
編集
発音
編集
標準中国語
ピンイン: gàiniàn
注音符号: ㄍㄞˋ ㄋㄧㄢˋ
IPA
(
?
)
:
/kaɪ̯⁵¹⁻⁵³ njɛn⁵¹/
広東語
: koi
3
nim
6
閩南語
: khài-liām
名詞
編集
概
念
(日本語に同じ)