漁夫の利
(漁父の利から転送)
日本語
編集成句
編集漁夫の利 (ゆれ:「漁父の利」、この場合、しばしば「ギョフ」に替え「ギョホ」と読む)
類義語
編集- 鷸蚌の争い
- もとは、「鷸蚌の争い、漁夫の利となる」と言っていた。
出典
編集「戦国策・燕策」
- 戦国時代に趙が燕を攻めようとしたときに、燕の宰相蘇代(縦横家、縦横家の代表蘇秦の弟)を趙に派遣し、両国が戦って疲弊したところに、秦が攻めてくるであろうと説き、趙の出兵を止めた故事による。
- 【白文】
- 趙且伐燕。蘇代爲燕謂惠王曰、「今者臣來過易水、蚌正出曝。而鷸啄其肉。蚌合箝其喙。鷸曰、『今日不雨、明日不雨、即有死蚌。』蚌亦謂鷸曰、『今日不出、明日不出、即有死鷸。』両者不肯相舎。漁者得而并擒之。今趙且伐燕。燕趙久相支、以敝大衆、臣恐強秦之爲漁父也。願王之熟計之也」。惠王曰、「善」。乃止。
【訓読文】
- 趙まさに燕を伐たんとす。蘇代、燕に為りて惠王に謂ひて曰はく、「いま臣来るとき易水を過ぐ。蚌まさに出でてさらす。しかうして鷸その肉をついばむ。蚌合はせてそのくちばしをつぐむ。鷸曰く、『今日雨ふらず、明日雨ふらずんば、すなはち死蚌有らん』と。蚌もまた鷸について曰く、『今日出ださず、明日出ださずんば、すなはち死鷸有らん』と。両者、相すつるをがへんせず。漁者、得て之をあはせとらへたり。今、趙まさに燕を伐たんとす。燕と趙久しく相支へ、大いに衆の敝するをもちて、臣強秦の漁父となるを恐る。願はくは、王、之を熟計也」。惠王曰わく、「善しと」。すなはち止む。
【現代語訳】
- 趙は、今にも燕に攻め込もうとした。蘇代は趙の惠王に説いて言った、「今私が来るときに、易水で見たことです。どぶ貝が身を曝していたところ、鴫がやってきて、つついて食べようとしました。どぶ貝は貝をとじて、鴫の嘴をはさみました。鴫は貝に『今日も明日も雨が降らなければ、干からびて死んでしまうぞ』と言い、貝もそれに応え『今日も明日もものが食べられなければ、死んでしまうぞ』と言って、お互い離そうとしませんでした。そこに漁師がやってきて、ともに捕らえられてしまいました。今、趙は燕に攻め込もうとしています。長期に交戦することとなれば、両国は大いに疲弊することでしょう。ここで強国である秦が漁父となるを私は恐れるのです。惠王さまにも、そこを熟慮願いたいものです」、惠王は「なるほど」といって、すぐに派兵を止めた。