日本語

編集

動詞

編集

する (かんする)

  1. (自動詞) かかわる関係する。関連する。
    • 1917年、森鴎外「細木香以」[1]
      細木香以は津藤である。摂津国屋藤次郎である。わたくしが始めて津藤の名を聞いたのは、香以の事には関していなかった。香以の父竜池の事に関していた。
    • 1924年、寺田寅彦「鑢屑」[2]
      専門学者から見ると、自分の専門に関する事柄が、目の前に大きく拡がって、それに直接関しない事柄は、きわめて小さく見え、あるいはまるで眼につかなかったりする事がある。
    • 1946年、織田作之助「中毒」[3]
      スタンダールの生涯を最もよく象徴した言葉だと、人は言う。たしかにその通りであろう。その点に関しては、私にはいささかの異議はない。
  2. (自動詞) 関知する。関与する。
    • 1883年、福沢諭吉「学問の独立」[4]
      前にいえる林家及びその他の儒流、なお上りて徳川の初代にありては天海僧正の如き、かつて幕政に関せずして、かえって時として大いに政機を助けたるは、決して偶然に非ざるなり。
    • 1916年、新渡戸稲造「自警録」[5]
      右に述べたのは相手を信用してかかれという意味であるが、これに相伴って必要な一つの覚悟があると思う。それは他人のことに関せぬ自分自身の態度である。

用法

編集
  • (語義1)助詞「に」を伴い、「に関する」「に関して」などの形で助詞的に用いられる。

活用

編集

派生語

編集
  1. 青空文庫(2005年3月17日作成。底本:「森鴎外全集6」ちくま文庫、筑摩書房、1996(平成8)年1月24日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000129/files/4459_18093.html
  2. 青空文庫(2004年8月13日作成。底本:「寺田寅彦全集 第三巻」岩波書店、1997(平成9)年2月5日発行)https://www.aozora.gr.jp/cards/000042/files/42224_16360.html
  3. 青空文庫(2006年7月25日作成、2010年7月8日修正。底本:「聴雨・螢 織田作之助短篇集」ちくま文庫、筑摩書房、2000(平成12)年4月10日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000040/files/46305_23895.html
  4. 青空文庫(2007年4月4日作成。底本:「福沢諭吉教育論集」岩波文庫、岩波書店、1991(平成3)年3月18日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000296/files/46684_26527.html
  5. 青空文庫(2010年7月4日作成、2011年4月12日修正。底本:「自警録――心のもちかた」講談社学術文庫、講談社、2002(平成14)年8月20日第31刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000718/files/43675_39655.html