キクユ語 編集

 
mũringa
 
mũringa

異表記・別形 編集

語源 編集

Hutchins (1909) では Cordia holstii のキクユ語名として m'Ringa が記録されている[2]

発音(?) 編集

  • IPA: /mò.ɾí.ŋɡà(ꜜ)/
Benson (1964) では声調クラスの分類は「クラス9」で、他に同クラスの2音節語幹語には gĩcũhĩnjũibiya などがある。
  • カナ表記例: モリンガ[3]

名詞 編集

ringa クラス3(複数: mĩringa

  1. ムラサキ科カキバチシャノキ属高木 (wp)の一つ、ムクマリコルディア・アフリカーナ (wp) (Cordia africanaシノニム: C. abyssinica, C. holstii)。全体を覆う白いをつけ[3]養蜂用の腰掛けを作るための材木として用いられる[4]。またニェリ県では樹皮煎じ薬として腸チフス (wp)高血圧 (wp)胸部感染症に対して使用されたり、抗腫瘍薬や強心剤 (wp)として用いられたりすることが報告されている[5]が、特にに対して、またコレウス・フォルスコリ (wp)mũigoya)やキョウチクトウ科クロバナカズラ属Periploca linearifoliamũimba-igũrũ)の根と共に煮沸して出てきた煮汁が気管支炎 (wp)ではない胸部の風邪rũhayo)に対して用いられるとの言及が Leakey (1977) にある[6]

参照 編集

脚注 編集

  1. Maundu, Patrick and Bo Tengnäs (eds.) (2005). Useful Trees and Shrubs for Kenya, p. 169. Nairobi, Kenya: World Agroforestry Centre—Eastern and Central Africa Regional Programme (ICRAF-ECA). ISBN 9966-896-70-8
  2. Hutchins, D. E. (1909). Report on the Forests of British East Africa, p. 24. London: Darling & Son.
  3. 3.0 3.1 ドナ・ジョー・ナポリ 作、カディール・ネルソン 絵、千葉茂樹 訳『ワンガリ・マータイさんとケニアの木々』鈴木出版、2011年。ISBN 978-4-7902-5223-8 原書: Mama Miti: Wangari Maathai and the Trees of Kenya, Simon & Schuster, 2010.
  4. "ringa" in Benson, T.G. (1964). Kikuyu-English dictionary, p. 389. Oxford: Clarendon Press.
  5. Kamau, Loice Njeri et al. (2016). "Ethnobotanical survey and threats to medicinal plants traditionally used for the management of human diseases in Nyeri County, Kenya", p. 6.
  6. Leakey, L. S. B. (1977). The Southern Kikuyu before 1903, v. II, pp. 914915. London and New York: Academic Press. ISBN 0-12-439901-0

アナグラム 編集