メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
いたずら
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
語源
1.2
発音
1.3
名詞
1.4
動詞
1.5
形容動詞
日本語
編集
語源
編集
古典日本語
「
いたづら
」
発音
編集
(
東京
)
い
たずら
[ìtázúrá]
(
平板型
– [0])
IPA
(
?
)
:
[ita̠zɨᵝɾa̠]
名詞
編集
いたずら
【
悪戯
】
悪さ
。
悪ふざけ
。
運命のいたずら
特に子供がおこなう行う悪ふざけ。
淫ら
なこと。また、淫らなさま。特に子供に対して行うわいせつ行為。
いたずら
【
徒
】
役に立た
ないこと。また、そのようなさま。
無益
。
暇
なこと。
動詞
編集
いたずら
する
活用と結合例
いたずら-する 動詞活用表
(
日本語の活用
)
サ行変格活用
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
仮定形
命令形
いたずら
し
せ
さ
し
する
する
すれ
しろ
せよ
各活用形の基礎的な結合例
意味
語形
結合
否定
いたずらしない
未然形 +
ない
否定(古風)
いたずらせず
未然形 +
ず
自発・受身
可能・尊敬
いたずらされる
未然形 +
れる
丁寧
いたずらします
連用形 +
ます
過去・完了・状態
いたずらした
連用形 +
た
言い切り
いたずらする
終止形のみ
名詞化
いたずらすること
連体形 +
こと
仮定条件
いたずらすれば
仮定形 +
ば
命令
いたずらしろ
いたずらせよ
命令形のみ
形容動詞
編集
活用と結合例
いたずら-だ 形容動詞活用表
(
日本語の活用
)
ダ活用
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
仮定形
命令形
いたずら
だろ
だっ
で
に
だ
な
なら
(無し)
各活用形の基礎的な結合例
意味
語形
結合
推量・意志
いたずらだろう
未然形 +
う
過去・完了
いたずらだった
連用形 +
た
否定形
いたずらでない
連用形 +
ない
自動詞化
いたずらになる
連用形 +
なる
言い切り
いたずらだ
終止形のみ
名詞化
いたずらなこと
連体形 +
こと
仮定条件
いたずらならば
仮定形 +
ば
様態
いたずらそうだ
語幹 +
そうだ
このページは
スタブ(書きかけ)
です。
このページを加筆して下さる
協力者を求めています。