ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
うらやむ
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
語源
1.2
発音
1.3
動詞
1.3.1
活用
1.3.2
関連語
2
古典日本語
2.1
語源
2.2
動詞
2.2.1
活用
2.2.2
派生語
日本語
編集
語源
編集
古典日本語
「うらやむ」 < 接頭辞「
うら
」 + 「
やむ
」(病む)
発音
編集
(
東京式
)
う
らや
む
[ùráyáꜜmù]
(
中高型
– [3])
IPA
(
?
)
:
[ɯ̟ᵝɾa̠ja̠mɯ̟ᵝ]
(
京阪式
)
うらやむ
動詞
編集
うらやむ
【
羨む
】
他人の
望ましい
状態を見て自分もそうなりたいと思う。
他人の
恵まれ
た状態に対し
不満
に思う。
活用
編集
活用と結合例
うらや-む 動詞活用表
(
日本語の活用
)
マ行五段活用
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
仮定形
命令形
うらや
ま
も
み
ん
む
む
め
め
各活用形の基礎的な結合例
意味
語形
結合
否定
うらやまない
未然形 +
ない
意志・勧誘
うらやもう
未然形音便 +
う
丁寧
うらやみます
連用形 +
ます
過去・完了・状態
うらやんだ
連用形音便 +
だ
言い切り
うらやむ
終止形のみ
名詞化
うらやむこと
連体形 +
こと
仮定条件
うらやめば
仮定形 +
ば
命令
うらやめ
命令形のみ
関連語
編集
うらやましい
古典日本語
編集
語源
編集
接頭辞「
うら
」 + 「
やむ
」(病む)
動詞
編集
うらやむ
【
羨
む】
(現代語に同じ)羨む
活用
編集
うらや-む 動詞活用表
(
日本語の活用
)
マ行四段活用
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
已然形
命令形
うらや
ま
み
む
む
め
め
派生語
編集
うらやまし