ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
おこたる
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
動詞
1.1.1
活用
2
古典日本語
2.1
動詞
2.1.1
活用
2.1.2
関連語
2.2
脚注
日本語
編集
動詞
編集
おこたる
【
怠る
】
すべき
事をしないままでいる。
病気
が
良く
なる。
活用
編集
活用と結合例
おこた-る 動詞活用表
(
日本語の活用
)
ラ行五段活用
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
仮定形
命令形
おこた
ら
ろ
り
っ
る
る
れ
れ
各活用形の基礎的な結合例
意味
語形
結合
否定
おこたらない
未然形 +
ない
意志・勧誘
おこたろう
未然形音便 +
う
丁寧
おこたります
連用形 +
ます
過去・完了・状態
おこたった
連用形音便 +
た
言い切り
おこたる
終止形のみ
名詞化
おこたること
連体形 +
こと
仮定条件
おこたれば
仮定形 +
ば
命令
おこたれ
命令形のみ
古典日本語
編集
動詞
編集
おこたる
【
怠
る】
[
1
]
怠
(
なま
)
ける
[
1
]
。
病気
が
快方
へ
向
(
む
)
かう
[
1
]
。
活用
編集
おこた-る 動詞活用表
(
日本語の活用
)
ラ行四段活用
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
已然形
命令形
おこた
ら
り
る
る
れ
れ
関連語
編集
おこたり
おこたりはつ
脚注
編集
↑
1.0
1.1
1.2
宮腰賢、石井正己、小田勝 編 『旺文社 全訳古語辞典 第五版』 旺文社、2018年。
ISBN 978-4-01-077728-2