せく【堰く・塞く】
- 水の流れを止める。せき止める。
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 | 語形 | 結合 |
否定 | せかない | 未然形 + ない |
意志・勧誘 | せこう | 未然形音便 + う |
丁寧 | せきます | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | せいた | 連用形音便 + た |
言い切り | せく | 終止形のみ |
名詞化 | せくこと | 連体形 + こと |
仮定条件 | せけば | 仮定形 + ば |
命令 | せけ | 命令形のみ |
せく【急く】
- 早くしようと急ぐ。気持ちが急ぐ、焦る、あわてる。
- (呼吸が)激しくなる。
- 急がせる。急かす。せきたてる。
- 駕籠のなかでは大次郎がふるえ声を出して、早く遣れ、早くやれと急きたてます。いくら急かれても、駕籠屋はいそぐわけには行かない。(岡本綺堂「三浦老人昔話」)
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 | 語形 | 結合 |
否定 | せかない | 未然形 + ない |
意志・勧誘 | せこう | 未然形音便 + う |
丁寧 | せきます | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | せいた | 連用形音便 + た |
言い切り | せく | 終止形のみ |
名詞化 | せくこと | 連体形 + こと |
仮定条件 | せけば | 仮定形 + ば |
命令 | せけ | 命令形のみ |
- 咳をする。
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 | 語形 | 結合 |
否定 | せかない | 未然形 + ない |
意志・勧誘 | せこう | 未然形音便 + う |
丁寧 | せきます | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | せいた | 連用形音便 + た |
言い切り | せく | 終止形のみ |
名詞化 | せくこと | 連体形 + こと |
仮定条件 | せけば | 仮定形 + ば |
命令 | せけ | 命令形のみ |