つかさどる
日本語編集
動詞編集
- (他動詞) 職務、任務として扱う。役目として担当する。
- (他動詞) 国や人を支配する。管理下に置く。管理する。
- 不吉を司る者――そう言ったものが自分に呼びかけているのであった。聞きたくない声を聞いた。……(梶井基次郎『泥濘』)
- (他動詞) 生物の器官がその働きをする。
活用編集
ラ行五段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 |
つかさど | ら ろ |
り っ |
る | る | れ | れ |
意味 | 語形 | 結合 |
---|---|---|
否定 | つかさどらない | 未然形 + ない |
意志・勧誘 | つかさどろう | 未然形音便 + う |
丁寧 | つかさどります | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | つかさどった | 連用形音便 + た |
言い切り | つかさどる | 終止形のみ |
名詞化 | つかさどること | 連体形 + こと |
仮定条件 | つかさどれば | 仮定形 + ば |
命令 | つかさどれ | 命令形のみ |