- (東京式) あつかう [àtsúkáú] (平板型 – [0])
- (東京式) あつかう [àtsúkáꜜù] (中高型 – [3])
- IPA(?): [a̠t͡sɨᵝka̠ɯ̟ᵝ]
- (京阪式) あつかう
あつかう【扱う】
- 機械・道具などを手で持ったり動かしたりして使う。
- 業務の範囲として処理する。
- 取り上げて問題にする。
- 人をもてなす。応対する。
- (「AをBとして扱う」の形で)ある状態や立場にあるものと捉える。処遇する。
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 | 語形 | 結合 |
否定 | あつかわない | 未然形 + ない |
意志・勧誘 | あつかおう | 未然形音便 + う |
丁寧 | あつかいます | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | あつかった | 連用形音便 + た |
言い切り | あつかう | 終止形のみ |
名詞化 | あつかうこと | 連体形 + こと |
仮定条件 | あつかえば | 仮定形 + ば |
命令 | あつかえ | 命令形のみ |