ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
ふなで
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
語源
1.2
発音
1.3
名詞
1.3.1
類義語
日本語
編集
語源
編集
「
船
(
ふね
)
」が
複合語
を作るときの形「
ふな
」と「
出る
」の
連用形
から。
発音
編集
(
東京式
)
ふ
なで
[fùnádé]
(
平板型
– [0])
IPA
(
?
)
:
[ɸɯ̟ᵝna̠de̞]
(
京阪式
)
ふな
で
名詞
編集
ふなで
【
船
出
】
(
海事
)
船
が
岸
を
離れ
て
出発
すること。
朝凪
に
布奈弖
(
ふなで
)
をせむと船人も
水手
(
かこ
)
も声よび(
万葉集
巻十五3627)
物事
を
新しく
始める
こと。
類義語
編集
語義1:
出航
、
出港
、
出帆
、
出船
(
でふね
)
語義2:
門出