でる
日本語編集
動詞編集
でる【出る】
- (原義)中から外へ移動する。
- 基準となる場所から離れる。
- (学校などを)卒業する。
- 姿を現す。
- 発生する。
- よくみられる言動が起こる。いつものくせがあらわれる。期待していた出来事が発生する。
- 出た。満塁ホームラン。
- 特定の場に登場する。出演する。
- 掲載される。報道される。
- 出席する。参加する。出勤する。
- 会議に出る。つとめに出る
- 応対する。
活用編集
活用と結合例
発音編集
類義語編集
対義語編集
派生語編集
動詞:
成句:
関連語編集
翻訳編集
語義1
語義4
- 英語: appear (en)
- ポーランド語: pojawiać się (pl) (未完了相)/pojawić się (pl), zjawiać się (pl) (未完了相)/zjawić się (pl)
語義5
- ポーランド語: występować (pl) (未完了相)/wystąpić (pl) (完了相)
助動詞編集
でる
- (口語) でいる。
- 飛んでない
用法編集
動詞の連用形に接続する。
活用編集
未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 | 活用型 |
---|---|---|---|---|---|---|
で | で | でる | でる | でれ | でろ | 動詞下一段型 |