古典日本語「ほろぶ」
- (東京) ほろびる [hòróbírú] (平板型 – [0])
- (東京) ほろびる [hòróbíꜜrù] (中高型 – [3])
- IPA(?): [ho̞ɾo̞bʲiɾɯ̟ᵝ]
- (京阪) ほろびる (平板型)
ほろびる【滅びる・亡びる】
- 存在していたものの勢いが衰えて無くなる。
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 |
語形 |
結合
|
---|
否定 |
ほろびない |
未然形 + ない
|
意志・勧誘 |
ほろびよう |
未然形 + よう
|
丁寧 |
ほろびます |
連用形 + ます
|
過去・完了・状態 |
ほろびた |
連用形 + た
|
言い切り |
ほろびる |
終止形のみ
|
名詞化 |
ほろびること |
連体形 + こと
|
仮定条件 |
ほろびれば |
仮定形 + ば
|
命令 |
ほろびろ ほろびよ |
命令形のみ
|