メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
めかけ
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
名詞
1.1.1
発音
1.1.2
類義語
1.1.3
対義語
1.1.4
複合語
1.1.5
翻訳
日本語
編集
名詞
編集
めかけ
【
妾
/
目
掛
(け)】
正妻
とは
別
に持つ、妻のように
扶養
する
女性
。
おばさん
は
もと
待合
をしていたことがある
とか
云っ
て、
誰
かの
妾
をしている
らしかっ
た。(
小林多喜二
『
党生活者
』)
目を掛ける
こと。
発音
編集
め↗かけ
接頭辞「
お
」が付くと、「
お↗めかけ
」となる。
類義語
編集
権妻
、
側室
、
うわなり
、
幻妻
、
衒妻
、
愛人
、
そばめ
、
てかけ
、
二号
対義語
編集
正妻
、
正室
、
嫡妻
、
本妻
、
こなみ
複合語
編集
妾囲い
、
妾腹
、
妾奉公
、
男妾
翻訳
編集
英語
:
concubine
(en)
,
mistress
(en)