ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
やわらかい
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
語源
1.2
発音
1.3
形容詞
1.3.1
活用
1.3.2
対義語
1.3.3
派生語
1.3.4
関連語
1.3.5
翻訳
2
脚注
日本語
編集
語源
編集
形容動詞「
やわらか
」の形容詞化。元は、古典日本語「
やわし
」(<「
よわし
(>
よわい
)」)と同系か。
発音
編集
(
東京式
)
や
わらか
い
[yàwárákáꜜì]
(
中高型
– [4])
[
1
]
IPA
(
?
)
:
[ja̠ɰᵝa̠ɾa̠ka̠i]
(
京阪式
)
やわら
かい
形容詞
編集
やわらかい
【
柔
らかい
・
軟
らかい
】
触れた
感触
が
ふわふわ
で
嫋
(
しな
)
やか
。
運動エネルギー
を
吸収
する。
固くない
。
「
やわらかい
布団だ。」
穏
(
おだ
)
やか
な。
やわらかい
笑顔になる。
柔軟
である。
変化
しやすい。
寝てしまえばいろいろ悩んでいた頭も
やわらか
くなりそうだ。
活用
編集
活用と結合例
やわらか-い 形容詞活用表
(
日本語の活用
)
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
仮定形
命令形
やわらか
かろ
く
かっ
い
い
けれ
(無し)
各活用形の基礎的な結合例
意味
語形
結合
推量・意志
やわらかかろう
未然形 +
う
否定形
やわらかくない
連用形 +
ない
過去・完了
やわらかかった
連用形 +
た
言い切り
やわらかい
終止形のみ
名詞化
やわらかいこと
連体形 +
こと
仮定条件
やわらかければ
仮定形 +
ば
様態
やわらかそうだ
語幹 +
そうだ
対義語
編集
固
(
かた
)
い
派生語
編集
名詞
やわらかさ
、
やわらかみ
形容動詞
やわらかげ
自動詞
やわらぐ
他動詞
やわらげる
関連語
編集
やわい
翻訳
編集
しなやかな
英語:
supple
(en)
,
lithe
(en)
ポーランド語:
gibki
(pl)
リトアニア語:
lankstus
(lt)
,
liaunas
(lt)
,
miklùs
(lt)
固くない
アイヌ語:
hapur
(ain)
,
riten
(ain)
英語:
soft
(en)
ドイツ語:
weich
(de)
ノルウェー語:
ブークモール:
myk
(no)
フランス語:
mou
(fr)
ポーランド語:
miękki
(pl)
リトアニア語:
mìnkštas
(lt)
ロシア語:
мя́гкий
(ru)
(
mjágkij
)
柔軟な
英語:
pliant
(en)
,
flexible
(en)
ロシア語:
ги́бкий
(ru)
(
gíbkij
)
脚注
編集
↑
『
大辞林
』
松村明
編、三省堂、2019年、第4版。
ISBN 4-385-13906-7