メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
㫃
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
漢字
1.1
字源
1.1.1
派生字
1.2
意義
2
日本語
2.1
発音
2.2
熟語
3
中国語
3.1
熟語
4
コード等
漢字
編集
㫃
部首
:
方
方
+
2
画
総画
:
6画
6
筆順:
350px
字源
編集
象形
。旗印が風になびくさま、「
旗
」の原字。
金文
甲骨文字
金文
古文
小篆
殷
西周
《
説文
》
(漢)
派生字
編集
於
旗
施
旋
倝
游
(
遊
)
族
旅
旌
旄
旖
旟
旂
旞
旛
旝
旃
旇
旚
㫍
㫏
旆
旎
𣄠
旐
意義
編集
はた
、
ふきながし
。
「旗」は、特に方形のもの。
日本語
編集
発音
編集
音読み
呉音
:
オン
漢音
:
エン
訓読み
-
熟語
編集
中国語
編集
㫃
*
ローマ字表記
普通話
ピンイン
:
yǎn
(yan3)
ウェード式
: yen
3
広東語
イェール式
: jin2
熟語
編集
コード等
編集
Unicode
16進:
3AC3
㫃
10進: 15043
㫃
倉頡入力法
: 卜尸人 (YSO),