ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
不合理
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
名詞
1.1.1
翻訳
1.2
形容動詞
1.2.1
翻訳
日本語
編集
名詞
編集
不
合
理
(
ふごうり
)
道理
に
合わ
ないこと。
正しい道化は人間の存在自体が孕んでいる不合理や矛盾の肯定からはじまる。警視総監が泥棒であっても、それを否定し揶揄するのではなく、そのような不合理自体を、合理化しきれないゆえに、肯定し、丸呑みにし、笑いという豪華な魔術によって、有耶無耶のうちにそっくり昇天させようというのである。合理の世界が散々もてあました不合理を、もはや精根つきはてたので、突然不合理のまま丸呑みにして、笑いとばして了おうというわけである。(坂口安吾「茶番に寄せて」)
翻訳
編集
英語
:
irrationality
形容動詞
編集
道理
に
合わ
ないさま。
かくのごとく、歴史上「嘘」はかなりの社会的効用を呈したものであります。現在もまた同じ効用を現わしているものと考えることができます。それは人間というものが、みずからはきわめて合理的だとうぬぼれているにかかわらず、事実は案外不合理なものだということの証拠です。(末弘厳太郎「嘘の効用」)
活用と結合例
不合理-だ 形容動詞活用表
(
日本語の活用
)
ダ活用
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
仮定形
命令形
不合理
だろ
だっ
で
に
だ
な
なら
(無し)
各活用形の基礎的な結合例
意味
語形
結合
推量・意志
不合理だろう
未然形 +
う
過去・完了
不合理だった
連用形 +
た
否定形
不合理でない
連用形 +
ない
自動詞化
不合理になる
連用形 +
なる
言い切り
不合理だ
終止形のみ
名詞化
不合理なこと
連体形 +
こと
仮定条件
不合理ならば
仮定形 +
ば
様態
不合理そうだ
語幹 +
そうだ
翻訳
編集
英語
:
irrational
このページは
スタブ(書きかけ)
です。
このページを加筆して下さる
協力者を求めています。