ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
優柔不断
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
成句
1.1.1
由来
1.2
形容動詞
日本語
編集
成句
編集
優
柔
不
断
(
ゆうじゅうふだん
)
ぐずぐず
していて
決断力
が
少ない
こと。
由来
編集
『
韓非子
・亡徵』中の句「
緩心
而
無成
、
柔茹
而
寡断
、好悪無決、而無所定立者、可亡也。(君子の心が緩んでやるべきことをやらない、ぐずぐずして決断せず方針を決めない、そのような国は滅ぶだろう)」より。
現代中国語では、
优柔寡断
/
優柔寡斷
、
优游不断
/
優游不斷
、
柔懦寡断
/
柔懦寡斷
などの形で用いられる。
形容動詞
編集
活用と結合例
優柔不断-だ 形容動詞活用表
(
日本語の活用
)
ダ活用
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
仮定形
命令形
優柔不断
だろ
だっ
で
に
だ
な
なら
(無し)
各活用形の基礎的な結合例
意味
語形
結合
推量・意志
優柔不断だろう
未然形 +
う
過去・完了
優柔不断だった
連用形 +
た
否定形
優柔不断でない
連用形 +
ない
自動詞化
優柔不断になる
連用形 +
なる
言い切り
優柔不断だ
終止形のみ
名詞化
優柔不断なこと
連体形 +
こと
仮定条件
優柔不断ならば
仮定形 +
ば
様態
優柔不断そうだ
語幹 +
そうだ