利用者・トーク:Mtodo/過去ログ20111231まで

最新のコメント:13 年前 | トピック:テンプレートの統一 | 投稿者:Kampy

ドイツ語共同体の削除について

編集

はじめまして、こんにちは。Ariesmarineと申します。標記の件につきまして、詳細なご説明をお願いします。とくに固有名詞に関しては「連邦構成主体」という、「各国における最大の行政区画の単位」に該当するものです。それを「分類が細かすぎる」などという主観で削除されるなど、あまりにも乱暴な措置ではないでしょうか。--Ariesmarine 2011年1月5日 (水) 15:14 (UTC)返信

はじめまして。確かに、説明不足の状態で削除したのは乱暴に見えますね、軽率でした。とはいえ、あの記事を復活できるかといえば、Wiktionary:ウィクショナリーは何でないかにおける、「『ウィキペディアの簡易版』ではない。」の観点から、やはり賛成しかねます。説明につきましては整理中ですので今しばらくお待ちください。--Mtodo 2011年1月5日 (水) 20:10 (UTC)返信
不躾な尋ね方にお答えくださいましてありがとうございます。少々補足させていただきますと、たしかにたんなる複合語として「イタリア語共同体」だの「スペイン語共同体」だの「日本語共同体」だのといった項目がウィクショナリーに作成されるのは、私もウィクショナリーの編集方針に反すると考えます。しかしながら「ドイツ語共同体」あるいは「フランス語共同体」については、社会言語学で言うところの言語共同体とは違う意味も生じてくることがあるという点で、たんなる複合語とは言いがたいと考えます。また個別の連邦構成主体をウィクショナリーに掲載できないというのであれば、イングランドカリフォルニア州といった項目も削除するべきだ、ということになりますが、それらの点も踏まえていただいたうえでご説明をお願いします。--Ariesmarine 2011年1月5日 (水) 21:53 (UTC)返信
横から失礼します。Ariesmarineさんと同じくウィキペディア日本語版(以下jawp)で活動するYasuと申します。今回の件について補足させていただきたいのですが、元々はjawpのドイツ語共同体という項目において私が改名提案を行ったのが発端です。この議論は最終的に「改名せず」という結論になったのですが、記事の対象以外にも「ドイツ語共同体」と呼ばれる概念があり区別が必要だという指摘に対し、曖昧さ回避のための項目をこちらで作成するという案をAriesmarineさんが出されたので、その作業をお願いしたという次第です。詳細はjawpの記事ノートおよびAriesmarineさんの会話ページをごらんください。
私自身はウィクショナリーでは活動しておらず、こちらの方針などについてはまったくの不案内ではありますが、もしこちらで「ドイツ語共同体」の項目を作ることが方針に合致しないのであれば他の方法でjawp記事の曖昧さ回避を図らなくてはなりませんので、私としてもMtodoさんから詳しいご説明をお聞きしたく思います。管理業務でお忙しいところ恐縮ですが、どうかよろしくお願いします。--Yasu 2011年1月15日 (土) 15:22 (UTC)返信
はじめまして、Ashtrayと申します。「ドイツ語共同体」に関わった一人です。
私もWikipediaを主とするユーザーであり、Wiktionaryの方針を十分理解している訳ではありません。しかし、調べた範囲(例えばWT:SDWT:WIN、等)では、この記事がなぜ議論も無く、説明も無く、即時削除されたのかが解りませんでした。一度お手を止め、こちらへの御説明に尽力願います。--Ashtray 2011年1月29日 (土) 06:31 (UTC)返信
お返事がいただけないため、Wiktionary:編集室#項目削除の是非についてにて広くご意見をうかがうことにしましたので、お知らせいたします。--Yasu 2011年2月6日 (日) 14:52 (UTC)返信

大丈夫?

編集
久しぶりですね、Mtodoさん。大変な頃です。ドイツのテレビでは、一日中日本について発表しています。ご家族やお友達は、みんな無事ですか?Mtodoさんは、大丈夫ですか?Kampy 2011年3月13日 (日) 22:43 (UTC)返信
心配いただいてありがとうございます。東京在住なので不便はありますが、幸いに無事です。親や親戚は九州ですし、知人も今のところ悪い知らせはありません。ここで、辞書に無関係な話題は本意ではありませんが、世界中に日本のことを心配しいてくれる友人がいることを心から感謝します。世界で祈ってくれる人が多ければ多いほど、きっと早く確実に立ち直れます。そして、思わぬ朗報を聞くことができるかも知れません。皆のために祈ってください。--Mtodo 2011年3月14日 (月) 12:42 (UTC)返信
では、良かったです。私の友達や彼らの家族と友人も、幸せにみんな無事でした。Kampy 2011年3月14日 (月) 23:14 (UTC)返信

Removal of Interwicket's status

編集

Hello. Can you please remove Interwicket's bot flag ? It is inactive for a long time and will never run again (please see this note on owner talk page).

Regards, -- Quentinv57 2011年5月30日 (月) 19:54 (UTC)返信

Well I understand that we should appreciate the significant contributions of Mr. Ullmann and his bot, and I express the heartfelt sorrow for him. But I cannot understand necessity of removal of the bot flag from a sleeping bot. So please request it to another sysop or explain the reason of such removal concisely.Thank you.--Mtodo 2011年5月31日 (火) 15:56 (UTC)返信

n-格変化

編集
こんにちは、Mtodoさん! ちょっと問題があるんですが、これを見てください:Journalisten (de)。n-格変化の言葉には、n-形は:1格の複数、2格の単数、2格の複数、3格の単数、3格の複数、4格の単数、4格の複数 です。全部同じ形です。このためにスクリプトが必要とします。助けていただけませんか? Kampy 2011年7月27日 (水) 22:06 (UTC)返信
いつも精力的な編集感謝しています。ドイツは今どんなシーズンですか。東京は、暑さ真っ盛りですが、節電のため、冷房がマイルドで、屋内にいても例年より暑く感じます。ただ、それほど不快ではないので、今までが冷やしすぎ(=電力の使いすぎ)だったのかもしれません。
さて、とりあえず、テンプレート{{inflection of}}を使った形で、工夫してみます。英語版から移植用に、移植したものなので、多少気が引けますが、応急の対応にはなるでしょう。もう少しお待ちください。--Mtodo 2011年7月28日 (木) 10:41 (UTC)返信
ドイツも夏ですが、心地がよい温度と湿度で、良かったです。寂しい原因なのに、多分日本に節電しなければならない状況は、便利な経験だと思うんですね。
では、n-格変化は、特別な活用ですから、テンプレートはいい考えだと思います。英語のWiktionaryでは、私はこう書いていました:Journalisten (en)。このような仕組みを日本語に翻訳くれませんか? Kampy 2011年7月28日 (木) 13:06 (UTC)返信
とりあえず作ってみましたがどうでしょうか。--Mtodo 2011年7月28日 (木) 13:59 (UTC)返信
(en)をクリックすると、英語の例が見れます。:) Kampy 2011年7月28日 (木) 14:22 (UTC)返信

German letters

編集
 
{{DEFAULTSORT:fuss_{{PAGENAME}}}}

How to use this script again? "fuse" instead of "Füße" or do we use "fuesse"? Help me out. Kampy 2011年7月29日 (金) 13:54 (UTC)返信

カテゴリーに反映されたときに、紙の辞書と同じ順番で並ぶようにすることが目的です。私の持っている独和辞典には、"Füße"は、独立の項目はなくて、"Fußdecke"-"Fußeisen"となっているので、この間に並ぶようになればいいなと考えています。ただ、"ü"を"eu"とすると、"Füße"は、"Fuderweise"と"fufzhen"の間に並ぶことになりますから、適当ではないでしょう。--Mtodo 2011年7月29日 (金) 14:17 (UTC)返信
では、Füße は、fuse になりますね? Kampy 2011年7月29日 (金) 16:57 (UTC)返信
私の辞書では、fuseだと、"fuscheln"と"Fusel"の間になりますから、やはり、fusseだと思います。--Mtodo 2011年7月29日 (金) 17:04 (UTC)返信
そうですね。もちろん fusse ですよね。分かりました。Kampy 2011年7月29日 (金) 17:07 (UTC)返信

entwickeln

編集

Hallo Mtodo! entwickeln を見てくれませんか?定義のチェックと例の翻訳はまだ欠けているんです。 Kampy 2011年8月22日 (月) 09:59 (UTC)返信

いつもすばらしい貢献ありがとうございます。
ざっとですが、チェックしました(と言っても辞書を引きながらでないと、ドイツ語の対応はもう無理です)。この語は、英語のdevelopに対応するのですね(じゃあ、developed country,developing countryもこの語を使うのでしょうか)。
あと、つまらないことですが、漢字だけの熟語の場合、「ふりがな」は、基本的に振らないことにしています。なぜかというと、例えば、「両親」と「良心」は、同じく「りょうしん」と発音しますが、意味が全く違います。日本において漢語はその音ではなく、文字そのものが意味を表すことから、そのような使い分けをしているのです(単純に言えばの話ですが)。--Mtodo 2011年8月22日 (月) 10:29 (UTC)返信
ありがとうございます。 :) 
そうですね。国の関係なら entwickeln は「仕組みや経済などが現在的になる」を意味します。「Entwicklungsland」と「entwickeltes Land」も言えます。
ところで、Wiktionary:ドイツ語の基本語彙1000は、完全に近いです。まだ動詞のリストを編集しています。その外に全部の項目を、君がentwickelnをチェックしたように、直そうと思います。私はもう全部に、オーディオ・サンプルとIPAを追加しました。もし助力頂けるのであれば、例がまだ翻訳されなかった項目を編集して、定義が自然かどうか直すことは手助けになります。Kampy 2011年8月22日 (月) 11:18 (UTC)返信

カテゴリ:ドイツ語 動詞

編集

このリストを見てください。ちょっと変だと思います。大多数の言葉は、「A-Z」の仕組みにありません。「*」の部分にあります。どうしてこのようであるか分かりませんが。Kampy 2011年9月5日 (月) 16:52 (UTC)返信

活用テンプレートの分類に、カテゴリ自身が含まれていた(included)されていたみたいですね。一応解決したみたいです。--Mtodo 2011年9月5日 (月) 17:04 (UTC)返信
ありがとうございます。:) Kampy 2011年9月5日 (月) 18:29 (UTC)返信

new script for the translation section

編集

Hi Mtodo, I came to tell you about something that is going on in the German Wiktionary. I've started a discussion about importing a function from the English Wiktionary, namely the one that allows users to add translations without manually editing the code. German and English coders are now cooperating to transfer it to the German Wiktionary though they have not yet succeeded. I don't know who the coders are in the Japanese Wiktionary, but I strongly recommend following the discussions and importing the new structure to the Japanese Wiktionary as well. I think the Japanese Wiktionary is much more similar to the English one so I think this should be fairly easy. You will find the discussion in the English Wiktionary:Beer parlour under "adding-translation script". Also take a look at the function itself. Here's an example: see translation section here. Tell me what you think about it. Kampy 2011年9月14日 (水) 10:48 (UTC)返信

賛成です。あれはとてもいい機能ですよね。導入に挑戦しようと思います。--Mtodo 2011年9月14日 (水) 11:44 (UTC)返信

script doesnt work properly

編集

これを見てください:

{{de-decl-noun|N-S|N-P|G-S|G-P|D-S|D-P|A-S|A-P}}

活用のスクリプトの誤作動は、対格単数と対格複数のフィールドで与格が表されています。直せますか? Kampy 2011年9月17日 (土) 09:58 (UTC)返信

変数が重複していましたので修正しました。これで直ったでしょうか? e-Goat 2011年9月17日 (土) 10:16 (UTC)返信
今は完璧です。直してありがとうございます。Kampy 2011年9月17日 (土) 10:18 (UTC)返信

削除の要求

編集

以下の項目を削除してくれてください: Kühlschrank(e)s, Heft(e)s, Gericht(e)s, Feld(e)s, Buch(e)s, Bleistift(e)s, Ding(e)s, Mond(e)s テンプレートに置き換わっていたのです。Kampy 2011年10月1日 (土) 08:44 (UTC)返信

  対処移動の残骸ということで削除しました。--Mtodo 2011年10月1日 (土) 08:56 (UTC)返信
^_^ ありがとうでございました。Kampy 2011年10月1日 (土) 09:03 (UTC)返信

template plural + declination

編集

このテンプレートはちょっと異なっています。

{{inflection of|Student||dat|p}}
{{plural of|[[Student]]|lang={{de}}}}
多分同様にするのはいい考えだと思うんですが。あなたはどう思いますか? 例:「KaffeesKampy 2011年10月1日 (土) 10:06 (UTC)返信
"template plural of"を止めて、"template inflection of"に統一してはというご提案ですか?たしかに、"template plural of"には、格を表示するという機能がありませんから"template inflection of"があれば足りる気はしますが、"template inflection of"には、カテゴリ[[category:{{de}}_{{noun}}_複数形]]をつけると言う機能がありませんし(パラメータpが入ったら生成するという機能も考えられますが、言語名と品詞が必須のパラメータになりますね)、もともと、英語版から簡易にコピーできると思って作っているところがあるので、もう少し整理しないといけませんね。統一性がないというのは難ですが、どちらかに寄せるのは一長一短があって難しいですね。もう少し考えましょう。--Mtodo 2011年10月1日 (土) 11:34 (UTC)返信
あっ、違います。点々が欠けていることについてでした。

格変化の項目

編集

Wiktionary:ドイツ語の基本語彙1000の格変化の項目は完全だと告げます。Kampy 2011年10月13日 (木) 11:35 (UTC)返信

Wie wunderbar Ihr Beitrag ist! Danke, vielen Dank.--Mtodo 2011年10月13日 (木) 14:34 (UTC)返信

新しいテンプレート

編集

名詞なら格変化は完全ですけれども、形容詞はまだ不定形しかありません。多分格変化の項目がボットで自動的に作れるかも知れません。形容詞の格変化をリストするために、このテンプレートを作りました: テンプレート:de-decl-adj。こちらでschmerzhaftテストしました。形状はまだちょっと曲がったのですが、多分Mtodoさんは形を奇麗にできませんか? ボットのことなら、このテンプレートには全部の格変化が書いてありますから、これで多分ボットを使って新しい項目を自動的に作られると思います。ボットがよく分かるユーザをご存知ですか? Kampy 2011年10月15日 (土) 13:22 (UTC)返信

大変有用なテンプレートですね。確かにカラム幅がそろってない部分がありますね。それほど気になるものでもないですし、私もすぐには解決できないので、そのうち直せばいいかと思います。ボットは私には手におえません。Ninomyさんはボットが操れますが、最近忙しいんじゃないかと思います。--Mtodo 2011年10月15日 (土) 15:18 (UTC)返信
Ninomyさんはボットで手伝います。:)でもボットを作る前に、四つのテンプレートを書いたほうがいいと思います:(ADJECTIVE)e, (ADJECTIVE)en, (ADJECTIVE)es, (ADJECTIVE)er はいつも同じ文法のある言葉です。テンプレートを使って、簡単に全部の項目を変化できますね。作りたかったのですが、スクリプトはまだ少しだけ分かりますし、日本語の言い回しは知りませんでしたし。。テンプレートを書いてくれませんか?
1) (ADJECTIVE)e
単数・定冠詞: 主格(男女中)、対格(女中)
単数・不定冠詞: 主格(女)、対格(女)
複数・不定冠詞: 主格(男女中)
2) (ADJECTIVE)en
単数・定冠詞: 属格(男女中)、与格(男女中)、対格(男)
複数・定冠詞: 主格(男女中)、属格(男女中)、与格(男女中)、対格(男女中)
単数・不定冠詞: 属格(男女中)、与格(男女中)、対格(男)
複数・不定冠詞: 与格(男女中)、対格(男女中)
3) (ADJECTIVE)er
単数・不定冠詞: 主格(男)
複数・不定冠詞: 属格(男女中)
比較級
4) (ADJECTIVE)es
単数・不定冠詞: 主格(中)、対格(中)

例:Hauses = "Haus"の属格単数形

schönes = "schön"の不定冠詞の単数の主格と対格の中性 <--- すごく悪い日本語 T_T

d^_^b Kampy 2011年10月17日 (月) 11:32 (UTC)返信

P.S. こちらでは 利用者・トーク:Ninomy‎ 、ボットとテンプレートについて議論しています。Kampy 2011年10月17日 (月) 22:44 (UTC)返信

P.P.S. ちょっとテンプレートについて読みまして、自分でできましたが、言い回しをチェックしてください。

Kampy 2011年10月18日 (火) 09:58 (UTC)返信

多大な貢献に感謝しています。ユーザページだと、議論の経過が分からなくなる可能性が高いので、テンプレート・トーク:de-adj-es‎にコメントしました。--Mtodo 2011年10月18日 (火) 20:32 (UTC)返信
Ah, see my answer here テンプレート・トーク:de-adj-es

inflection of German verbs (sorry too lazy to think in Japanese now ^^)

編集

Greetings,

I think while we're at it we should create inflectional templates for German verbs. I didn't quite get how you've used the "infection of" template to create case and number specific templates, but I would like to create those same templates for German verbs, i.e. inflection of|gehen|2|s outputting something like this: "gehen" の二人称単数 We will need this for 1s, 2s, 3s, 2p <-- where usually third person singular and second person plural is identical, like in er/sie/es geht --> ihr geht. Would you create those four templates for me please? P.S. Can you take a look at my translation of schönen (verb). I couldn't find a suitable translation for it. The verb means to manipulate / to make something look better than it actually is. Kampy 2011年10月21日 (金) 09:47 (UTC)返信

私も日本語で失礼。どちらかといえばラテン系動詞用ですがconjugation ofというのがあります。ちょっと試してみませんか。--Mtodo 2011年10月21日 (金) 15:28 (UTC)返信
Excellent! I'm going to use that from now on. Can you take a look at schönen for me? Kampy 2011年10月21日 (金) 16:54 (UTC)返信
新たな貢献を期待しています。「直説法」はわざわざいらないかも知れませんが、「現在」は必要だと思います。--Mtodo 2011年10月21日 (金) 17:12 (UTC)返信
You're right, of course. I must have missed that. If you have the time take a look at schönen, too. Thank you. Kampy 2011年10月21日 (金) 18:05 (UTC)返信
あの、過去分詞ならConjungtion ofを使えます? Kampy 2011年10月21日 (金) 18:40 (UTC)返信

ボット

編集

私は考えました:ボットの間違った項目を変化する代わりに、アドミンとしてあなたはボットで作った項目を簡単に削除できませんか?後は私はスクリプトを直して、ボットをも一回動かせられます。どう思いますか? Kampy 2011年10月21日 (金) 22:06 (UTC)返信

削除するには数が少し多すぎる気がします。同じ、作者のものを一斉に削除するという機能があったような記憶もありますがあやふやです。一個一個消すなら、一個一個修正するのと余り変わらない手間のような気もしますし、他の管理者の意見も聞きたいと思います。--Mtodo 2011年10月21日 (金) 22:17 (UTC)返信
でもスパムのような状況のために、作者のものを一斉に削除することは可能だと読んでいたと考えます。そうすることは、間違いを直すことをすごく簡単にします。一個一個はもちろん無駄です。Kampy 2011年10月21日 (金) 22:28 (UTC)返信
P.S. 私が言っていたことを忘れてください。考えがありました:-safeのコマンドは動かなかったのですが、削除をしなくて、全部の項目を変化できます。Kampy 2011年10月21日 (金) 22:39 (UTC)返信
Haha! It worked :D It will be so easy now Kampy 2011年10月21日 (金) 22:42 (UTC) ハハ、ボットはものすごいですよ。^_^返信
: .,,...............................,,,,,,,,,,,,,,................................
: ................................................................................
: .,,...............................,,,,,,,,,,,,,,................................
: .,..................................,:??+++I7+,,................................
: .,................................,,,=?~::,=+I~,................................
: .,.................,,,,,...........,,??~::,=?7=...........,,,,,.................
: .,..............,,,..~IZI..,..,.,,,,:?I~?$==7ZI,.,,.,,.....?$I,,,,..............
: .,..............,,,.,O7ZZ+,,,,,,:?O8OOOZOOOZOOOOOZ~,,:....?7ZZ?,,,..............
: .,..............,,,.,7OOO~.:+7$Z$$$Z$Z$Z$$$Z$ZZ$777II7Z?,,~OO8~,,,..............
: .,...............,,,,,,~:.,+,+++=+==+++++++++==+=+==~:=$.,,::,,,,,..............
: .,...............,,,,,,~:.,+,=+,+?I+~I?+?++++~:+??~=+~=Z,,,=+,,,,,..............
: .,...............,,...,=:.,?,=:78OO8$~I?++++==$88OZ~:==Z.,,+=.,,,,..............
: .,.................,..,~:,,?~:?O::,:O?,$?++=:8O:,:IZ~7+O,,,?=.,.................
: .,..................,..=:,I$~:+O::::ZI:Z++++:8Z:::+O+$=OZ~,?=...................
: .,.................,.,,:+Z77:+:ZO$$OO:?$+++Z+?OZ7$8=:++ODDZ~,...................
: .,..................,,.=7OOZ,77:I$$7,$Z???=7O=:$Z$~+7+?ODDD7,,..................
: .,....................:?7I7I:++?ZZOZI?+=7:Z=+I$OOO7++~+88ZD7I...................
: .,..................,,:7888Z,==+++??+?+?~+$==+?+?++===?ZDDD8Z,..................
: .,.....................:Z88Z,++++++++++I$Z$??+++++====+ODDD=,,,.................
: .,...................,...+Z$:+++I:,,...,,,,,,,,,.:7++=?ODO,,,,,.................
: .,..................,.,,,,~I,+++I??????IIII???????7+=~+Z=,,..,,.................
: .,.......................,,+:=++I,,,,,,,,,,.....,:7++=?$,.,,,,,.................
: .,......................,,,+:+++$7IIIIIIIIIII???I7I+++I$.,,,,,,.................
: .,.........................~$77$$$$$$ZZZZZZZZZ$$$$$$$$8I.,......................
: .,......................,,,,?O8DDDDDDDDDNNDDDDDDNNNNNZ+,,.......................
: .,.................,......,,,,,$O$+:,,,.,,,,,,:?O8N8?.,,,,.,....,...............
: .,...............,,.,,,,,.,....77I:.,......,,,,~7$8O+,..,,.....,,,,,............
: .,...............,,,,,,:==,,,,:?I777II7777777$$77777+~:::~+~~~~~,.,.............
: .,..,,,.,.,.,,.,.,:.,=+++?????????????????I????IIIIIIIIII??++:,,~,.,,,:.,.,,.,..
: .,.....,.,~~?I=~:?~==+?+==+++???IIIII77$77I$$7777777777777II7I+==ZI$$O$7I,,.,,..
: .,...,..,=II$878I====?DO8O888888888888888ZDDDDDDDDDDDDDDDDDZNI~:=+78OO8OZZ+.....
: .,.....,::+?7O78?+===+DDNOZOZZZOOOOZOZOZ8MN$$ZZZZZZZZ$Z$$$D8DZ~~=,+O$IO7I$I,,,..
: .,....,,~:~~?IIO+:===+DDNO7+?::~==~~,I$7OMD7II?::~~~~~~+?I88DO===,~$~,$=,?7.,,..
: .,....,,~,::+??8I:===?DNNZI~:++:,:::+=:7$NDII=~=+=:~=+~~=IO8D8===,:$=,7=,?$,,,..
: .,....,.=??I$Z$DO====INNNZ?~=:+NDDDO~~,I7DD??:=,?ZNDO=~+:+$DD8+++~+O$78$I$$,.,..
: .,..,,.,=77$OOZD8I~==INNN$?~~IO~,::=+=+?ID8+?::IZ?::=D~::?7DND==+I78OZ8Z$Z7,.,..
: .,.....,:$77OOZDDI~:,+DNN$77I7777777$$7$?D8=?II+??+++++???7NN8~:+I$8ZZ8Z$Z?,....
: .,......,$$Z8D8NM7+=+INNNZ7I7I77III??III?DD+=~=+++==:~~~::7DND77I7OD88OOZ$:,....
: .,..,....I$$ODONND+=?7MNN87$$$7I?7?+Z77I7DN?I++I=?+=+=?===$NNN777DMOZOZ$Z:.,....
: .,...,..,:$7Z8ZD7=+=I$NNMD~:?ZO7$$I$ZZ?:$NN===?7$?ZZ?Z$$=,8NNN$$788OZ8Z$$.,.,...
: .,...,,.,~$$Z8ZDDZ+=I$MNMN7IOZOO?7ZZZO$?ONM7I7ZZOO?=$ZZO7I8NNN$$7MNOZDZZ$.,.,...
: .,......,+$$Z8ODM$++I7NNNN888OOOOZZZOZZ$ONMOOOOOOOZOOOZOOZDNNM$Z7MMOZNZZZ,.,....
: .,......,IZ$Z8ODM$++7$NNMM$III777?7???I+DMMO7I77?$II7II?+=DNMM$Z$NMOODZZO,......
: .,..,.,.,?=??$OO8D?+77NNNNDD88DDD8888888DNM888888888D8D8DDNNNMZZ$D8I?8?IZ,,.....
: .,..,.,.,I=?+$O8ND++77NNNM88OZOOZOOZOZZO8MM88O8OO888888888NNNMZO$MN7787$O,......
: .,..,.,.,?+?=Z78MZ+?7INNNM8Z+==Z+I+I===Z8NM8O==~I8+=~===$ONNNMZZ$MM$78$$O,.,,...
: .,..,.,.,++I=Z78NZ+?7IDNMM8Z7=+$OZ$$$+=Z8NMOO77=ZID?8$I+Z8NNNMZO$MM$7D$7$,.,,...
: .,....,..~+?+ZIOD8+?7?DNMMO$::::+I?~::~7ONMOZ::~~=ZII:::$ONNNMZO$ND$78$7$...,...
: .,..,...,?II$O7OD~+?7I8MNMZ$ZZZ$Z$$$Z$$ZZDM$$$$$Z$ZZZZZZZZNNNMZO$8NOZO888?,,....
: .,.....,:=+?IZ?$O==?7I8MDMDDDDNNNNNNMMMNMMM888888888D88888NNNNZO$8D8OZOZZO=,.,..
: .,..,,.,~~~~?I=?Z~=+7Z7I7777$ZZZZ$$$$$$7$ZZZZZZOOOOOOZOOZ7I77ZO$$OD$=~7=:7I,....
: .,..,,.,=:~~=+~+Z?+I7$Z$$ZZZZ$$$$77777I7777IIIII77777$$$$$$$7$77$NN7,.?:,?7.....
: .,..,..,+++?II+?Z7?I?????ZDN8I?IIIIII$ZZZ$Z$$Z$???I??I$8NN8III++7ND$?+7?+77,.,..
: .,..,,,,?77$$ZI7Z7+I+??I77Z7OZIIZ$$7I7II??????I?I7$$$INO7$7$7I??ZDDZ$7Z$7$$,.,..
: .,....,,+7ZZOO$7O==7IIIII+$I78I7?$I$II??II???I?I77I+?I87+7+7IIIIZ7D$ZZOZZZI.....
: .,....,,~+++77?I8==7II?I7Z$ZOI?IIIIIIIIIIIIII?I?II+II?ZOO$Z?IIIIZOM?~~7?+7=,....
: .,...,,.,?77OZ7O8~:I7IIIIIIIIIIIIIIIII?IIIIII?IIIIIIIIII7777777$?OD8ZZOZ$7,,,,..
: .,...,.,,=+=ZI??~.,.,?Z88NNNMMMMMNND8OOZZZ77$$ZODNNNNNNNNDD888~,,:7$7IIIII?.....
: .,...,.,,::~?+~$?,..,?Z888ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZOOOOOOOO8DDO:,,.?ZI~~+,:=,.,..
: .,......,?II7??O+.,.,?ZOO8Z$7$$$$$$7777$$$$7777$$$$$$$$$$$888Z:,..~87??7+??,....
: .,..,..,,$$ZZ$7O+,.,,=$OZOZ7$$$777$77777$$$$$$$$$$$$$$$$$$O8OZ:,,.:O$7$Z$$?..,..
: .,...,.,,I77$77Z=.,,...:=7$$7$$$7777$$7$Z$$$$$ZZ$$$$$$$$$$Z+:,.,..:O$7$$7I=,....
: .,.......~I7Z7ZI,,.......~7$OOO8ZO8ODI:=?++==,~DDOZOOOZOOZI,,.,.,.,ZO$Z$$~.,,...
: .,........,,+:,..........+77777Z77Z8NI,.,,..,,:DDO$$$Z$$$$I,,,..,,..,,+:,...,...
: .,.......,,,,.,.,........?77I77$777ZDI,..,,,,,,DZ$$$$$$$77$~,,,,,.,,.,,.,..,,...
: .,......................,Z777$$$$$77$$,,,,...,,O$$$$ZZZ$$$$?,.,.................
: .,......................,Z777$$$$7777$,,,,.,..,Z$$$$$ZZ$$$$I,,,.................
: .,......................,Z7777$$77777Z:,,,.,..,Z$$$$$ZZ$$$$$,,..................
: .,.................,.,.,.Z7777$$$7777Z~..,,,,,+$$$$$$ZZ$$$$Z+,..................
: .,.................,,,,,=$777I7$77777OZ,.,,.,?8Z$$$$$ZZ$77$OZ,..................
: .,..................,,.=$IIIII?$III7IIZI.,.,,OO?????+?~~+++=I=,.................
: .,.................,.,.I$+++++==~==++~?Z.,,,,8Z=+=+==+,:~~=,=I,.................
: .,.................,..,7$??????IIIIII?78,..,,DO777777$$77777$I,,................
: .,....................,7Z777777Z$7$777Z8,..,,D8$$$$$$ZZ$$$$7$I.,................
: .,.................,,,,+7IIIII7$7I7II7$O.,...O8777777Z7777777+,,................
: .,.................,.,.~I777777$777777ZI,,,,,?DZZZZZZO$$$ZZZZ:..................
: .,...................,,.:$ZZZZOO8OOOZ88,.,.,,.~O$$$$$O$$77$$+,,.................
: .,.................,.,..,I77777$$$7$7O=,,,,.,.,$$$$$$ZZZ$$$$=...................
: .,.................,,,,..?77777Z$7777Z=,..,.,..Z$$$$$ZZ$$$7$~..,,,..............
: .,..................,.,,?777777Z$77$$8D87=,.=ZNO$$$$$ZZ$7$$$7+,,,,..............
: .,.................,,,,~77$$77$Z$$$$$8D8$+.:7$N8$$$$$ZZ$$$$Z77.,,,..............
: .,...................,,?7$$$$$ZOOZ$$$DMD$?.:7ZDDZ$$$$OOZ$$$OO$:,,.,.............
: .,...................,,I$Z$7$7$ZZ$$$$DMD$I.,7ZDN$7777ZZ$777O8$+,,,,.............
: .,...................,,7Z8ZZZZZOOZZZODMNZZ,:7$8MOZZZZOOOZZZ8DD7+.,,.............
: .,.................,..~$ONOO8O88D8888NMDZ8,IO$OM88888DDD888DMN$I,,............,,
: .,.................,.,IO8O88888DD8DDDDDDNN78NDDDDDDDDDDDDDDDDDDD:,,,,,,,,.....,,
: .,.................,,:Z+$888888DDDDDDDDDDNODN8ODDDDDDDDDDDDDDDDD=,,,,,,,,.....,,
: .,...................:ZOI788888DDDDD8Z$ODN8NM8Z8DDDDDDDDD8Z$7ODD?,,,,,,.........
: .,..................,:$8888888888888888DDNDNM88DDDDDDDD888888888I,,,,,,.........
: .,..................,:$888888888888888D8DNDNM8D88888888888888888I,,,,,,.........
: .,.................,,~$8888888888888888DDNNDN888DD88888888888D8OI:,.,,,.........
: .,...................=$88888888888888888DND8N88888888888888888OO$:,,,,,.........
: .,.................,.+888888888888DDDD8DNMDDMD8D888888DD888D8D8OZ:,,,,,.........
: .,..................,,?DNNNNNMMMMMNNNNNNN87$ZNNMMMMMMNNNNNNNNND8?:,,,,,.........
: .,.................,,,.,,::~==++++==~:,,,,..,,:=??7$ZZZZ$7I+=~:,,,.,............
: .,..................,....,,,.,......,..,,.,,,,,.,,...,,,,,.,,..,,.,.............
  • コンニチハ、オレサマは グレートナ ロボット ダヨ! (w) ^_^ ロボットさん 2011年10月22日 (土) 09:42 (UTC)

過去分詞

編集

過去分詞のためのテンプレートがありますか? ドイツ語では多分ちょっと難しいのです。過去分詞は動詞の定形ですけれども、更に形容詞として使われています。Mtodoさんは、テンプレートを知っていますか? Kampy 2011年10月22日 (土) 12:07 (UTC)返信

過去分詞だけなら{{conjugation of|haben||past|part|lang=de}}で、『haben過去分詞形。』と表示されますが、形容詞の部分まではフォローできません。形容詞の部分は地道に訳語をふらないわけにはいかないでしょうね。--Mtodo 2011年10月22日 (土) 16:22 (UTC)返信
あっ、なるほどです。では、格変化を作って、もうすぐ70万の数を達成します。;) Kampy 2011年10月22日 (土) 18:32 (UTC)返信

最上級の項目

編集

最上級の項目を作りたいですが、このようにいいと思いますか? am ähnlichsten -> テンプレート:de-adj-sten Kampy 2011年10月23日 (日) 20:14 (UTC)返信

Gut, 問題ありません。--Mtodo 2011年10月23日 (日) 23:47 (UTC)返信

テンプレートの統一

編集
{{deu}}と{{de}}や{{eng}}と{{en}}

のテンプレートがあります。不用のテンプレートはボットを使って取り替えることができます。例えば、eng->en; deu->de. 他のWiktionaryには、いつも二つの文字だと思います。Mtodoさんはどう思いますか?Kampy 2011年10月26日 (水) 09:56 (UTC)返信

難しいですね(^-^)。言語コードを3文字系に統一したいとするユーザーが居るのは確かですが、私は、個人的に、頻用されるコードは短いに越したことは無いと思ってますし、よく参照する英語版も2文字系です。ここで、無理にどちらかに統一しようとしても、不毛な議論が展開されるだけになりそうなので、放置でいいんじゃないでしょうか。
ついでに質問です。japanischの記事を作ろうかと思い、ドイツ語版を見たのですが、比較級、最上級がありました。これは、「より日本風」とか「最も日本風」と訳すのでしょうか。そうすると、japanischには、「日本らしい」とか、「日本風の」と言う意味があることになるのですが、本当にそうなのかなと疑問です--Mtodo 2011年10月26日 (水) 16:58 (UTC)返信
さぁ、日本のウィクショナリーにそんなにたくさんのユーザーがアクティブではないと思いますし、編集室では賛否を問われば、投票権のあるユーザーがベスト・テンプレートを選べますね。後はそのテンプレートを簡単にボットを使って統一できます。重要なことではありませんが、ウィクショナリーを改良するためにやってみませんか?ドイツのウィクショナリーでは、もっとユーザーが記事を作っていますのに、統一の問題はいつもそう扱われています。ドイツの編集室も参照。
  • japanischなら、そうですね。ドイツの記事の意味は 1)日本人を関している 2) 日本を関している 3) 日本語で。比較級と最上級を使ったら、あなたの考えのようにjapanischは普通に「日本らしい」とか「日本風の」という意味があります。例えば: Ein bisschen Reiswein macht die Atmosphäre noch japanischer. // Die japanischste Lampe, die wir haben, ist diese weiße mit den Schriftzeichen.
  • ところで、私がアドミンに成るべくかどうか考えました。Mtodoさんはどう思いますか? Kampy 2011年10月26日 (水) 17:51 (UTC)返信
2,3文字混合と3文字統一だと、一長一短があって、どちらに統一するかはある程度の論争になると思います(投票という解決策は余り気が進みません)。で、まじめに論争をするとなると、それなりの体力を使い、もし、それが、単に「美しさ」のためなら、その体力を記事作成に使いたいなあとおもいます。
ただ、ボットを使用する上で、混在すると不都合だと言う理由があるなら別です。もしもそういう事情があれば教えてください。
japanischの件は参考になりました。早急に記事を作成したいとお思います。
アドミンの件は、参加者の投票なので皆さんの判断になると思います。ただ、Kampyさんが、まじめに取り組んでいて、貢献も大きく、大変信頼できる方であり、技術的にも高いものを持っていることは認めるのですが、日本語話者がどうしても多くなる日本語版wiktにおいて、対話が必要になったときに、多少、不安が残るのではないでしょうか。--Mtodo 2011年10月28日 (金) 12:55 (UTC)返信
  • さぁ、多分ドイツでは対話の文化が異なります。小さいテンプレートからドイツの編集室では論争が始まることがありえないと思います。でも重要でないテーマについて、論争を喚起したくないです。
  • まだjapanischについて質問がありますか?
  • アドミンが要らなければ、普通のユーザーも大丈夫です。Kampy 2011年10月29日 (土) 09:11 (UTC)返信
「Mtodo/過去ログ20111231まで」の利用者ページに戻る。