歓迎およびご注意 編集

はじめまして、Mtodo (トーク)と申します。

ようこそ、日本語版ウィクショナリーへ。今後の活発なご活躍をお祈りいたします。

さて、ウィキペディアに比べ、ウィクショナリーは、「言語」という特定の領域を扱っているため、表現が一律になるよう、一定の書式等が決まっています。また、事典とのすみわけなどを考慮して、取り上げることのできる項目にも制限があります。書式はWiktionary:スタイルマニュアル、語彙の掲載基準についてはWiktionary:編集方針などが参考になると思います。また、既存の記事をいくつかご覧になって、どのように書かれているかを参考にされるとよいかと思います。

以上、よろしくお願いいたします。--Mtodo (トーク) 2016年5月4日 (水) 08:44 (UTC)返信

二点ほど付言します。
  • 著作権の取り扱いには細心の注意を払ってください。
    • コトバンク他ネット上の辞書の多くは著作権が主張されています。無断の流用はもちろん、著作権法上の「引用」も含め、転記・流用は避けてください。
    • ウィキペディア他WikiMediaProject上の文章からの流用等は基本的に認められていますが、その場合、コメント欄等に流用元を明示することが必要です。
  • 見出し語の付け方は、Wiktionary:項目名の付け方等を参照してください(日本語の場合、単純化すると「和語はひらがな、漢語は漢字」という原則があります)。
以上よろしくお願いいたします。--Mtodo (トーク) 2016年5月5日 (木) 01:24 (UTC)返信
さらに、一点付言します。

編集方法等について 編集

M-30722 (トーク)です。編集の仕方について何点か案内します。

  • 和語の項目名(訓読みの項目名等)については原則漢字を用いず、ひらがなのみの項目名にします。重箱読み湯桶読みの項目等例外もありますが、基本的には和語はひらがなと覚えておいて下さい。
    例:×「呼び覚ます」 ○「よびさます」、×「首枷‎」 ○「くびかせ
  • ソートキーは、まず濁音や半濁音、促音等を清音に直し半角空白を置いて本来の読みを付けます(こちらも参照)。
    例:「よびさます」→「よひさます よびさます」、「実感」→「しつかん じっかん」
  • DEFAULTSORTの内容と各カテゴリに付けたいソートキーが一致している場合は各カテゴリのソートキーは不要です。例えば、項目「よびさます」に{{DEFAULTSORT:よひさます よびさます}}を付けたなら[[カテゴリ:{{jpn}}|よひさます よびさます]]としなくても[[カテゴリ:{{jpn}}]]とするだけで大丈夫です。

--M-30722 (トーク) 2016年5月6日 (金) 10:16 (UTC)返信

追記: 漢語の項目名(音読みの項目名等)は漢字の項目名にします。詳細はこちらに記載されております。
また、語義のリンクについても同様に和語はひらがな、漢語は漢字にリンクを飛ばします(例えば、ぽちるの定義なら「[[ウェブサイト]]で[[購入]][[ボタン]]を[[おす|押す]]。」のように「購入」は「こうにゅう」ではなく「購入」に、「押す」は「押す」ではなく「おす」にリンクする)。 --M-30722 (トーク) 2016年5月8日 (日) 02:47 (UTC)返信

カタカナの項目のソートキーについて 編集

カタカナの項目のソートキーにそのままカタカナを使用するとカテゴリ内で項目が上手く並ばずひらがなの「ん」よりも後ろにソートされてしまいます(このような具合になります→[1])。なのでカタカナの項目であってもソートキーはひらがなでお願い致します。
また、SK248さんは略語の編集もされているようですので「カテゴリ:日本語 略語」というカテゴリがあることをお知らせ致します。 --M-30722 (トーク) 2016年5月23日 (月) 08:44 (UTC)返信

カテゴリについて 編集

「カテゴリ:(言語名)」と「カテゴリ:(言語名)_(品詞)」は必須なので必ず付けて下さい。例えば、「ゆで」の場合「カテゴリ:日本語」だけでなく品詞のカテゴリである「カテゴリ:日本語_名詞」も必要です。尚「ゆで」は動詞「ゆでる」を名詞化したもので、品詞は「名詞」となります(「動詞」ではありません)。 --M-30722 (トーク) 2016年6月18日 (土) 08:17 (UTC)返信

Wiktionaryにおいて現代日本語と古典日本語は区別されます。 編集

Wiktionaryにおいて日本語の古語は「古典日本語」として扱われ、(現代)「日本語」とは区別されています。従いまして古語の編集の際は見出しに「古典日本語」(テンプレートは"ojp")、カテゴリに「日本語_古語」「日本語_古語_(品詞)」を使用していただくようお願いします。見本の項目として「のどむ」「いたむ」を貼っておきます。 --M-30722 (トーク) 2016年6月27日 (月) 04:56 (UTC)返信

動詞の活用形のカテゴリについて 編集

動詞の活用形のカテゴリ名が違っており赤リンクとなっていましたので修正致しました。例えば、ワ行五段活用の場合のカテゴリは「カテゴリ:日本語 動詞 ワ五」です。また、このカテゴリと同時に「カテゴリ:日本語 動詞」も必要となります。尚、{{inf-ja||||||}}を使うことでこれら2つのカテゴリを自動的に付けることができますのでご利用下さい。テンプレートの使用方法はテンプレート:inf-jaまたは既存の動詞の項目を参照して下さい。 --M-30722 (トーク) 2016年7月22日 (金) 12:11 (UTC)返信

小さい文字を含むソートキーについて 編集

「っ」「ゃ」等小さい文字を含む読みの項目についてですが、この場合のソートキーは大きな文字に変えます。例えば「ょ」の場合、ソートキーを小さい文字のままにするとカテゴリ上では「ゆ」と「よ」の間に並ぶこととなり綺麗に並びません(「委嘱」の項目は「遺書」「以上」よりも前に並んでいます)[2]。ソートキーの付け方についてはこちらに説明が載っています。 --M-30722 (トーク) 2016年10月10日 (月) 07:13 (UTC)返信

編集内容に関する質問 編集

SK248さんが作成された「なする」の内容に関しまして質問があり、こちらの方に質問を書かせていただきましたので回答宜しくお願いします。 --M-30722 (トーク) 2016年11月3日 (木) 14:33 (UTC)返信