実力
日本語編集
名詞編集
- 実際に持っている力。
- 彼らは実力をもって地位を進めんとするほどの根気もなし、さればとて、現在実力相応の地位に安んじてその分を守るほどの正直もなし、ゆえに、労力を要せず、資本を要せずして、ただ何とか一見他に劣らざる様の方法をのみ求むるなり。(堺利彦『面白き二個の広告』)
- 力の限界、力量不足といったニュアンス。
- 勝てなかったのは実力。もっと練習してレベルを上げていかなければ。
- 暴力や武力など、目的を遂行するために振るわれる力。
発音(?)編集
- NHK
- ジツリョク、ジツリョク[1]
関連語編集
翻訳編集
語義1
語義2
出典編集
- ↑ 日本放送協会編『日本語アクセント辞典』日本放送出版協会、1943年