ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
ふるう
言語
ウォッチリストに追加
編集
ブルー
も参照。
目次
1
日本語
1.1
語源
1.2
発音
1.3
動詞
:振
1.3.1
活用
1.4
動詞
:奮
1.4.1
活用
1.5
動詞
:震
1.5.1
活用
1.6
動詞
:篩
1.6.1
活用
日本語
編集
語源
編集
古典日本語
「
ふるふ
」 < 「
ふる
」(振る) + 接尾辞「
ふ
」
発音
編集
(
東京式
)
ふ
るう
[fùrúú]
(
平板型
– [0])
IPA
(
?
)
:
[ɸɯ̟ᵝɾɯ̟ᵝː]
(
京阪式
)
ふるー
動詞
:振
編集
ふるう
【
振るう
・
揮う
】
大きく
揺り動かす
。
揺り動かして
中
にある物を
出す
。
力
・
能力
などを
発揮
する。
改革に辣腕を振るう
暴力を振るう
采配を振るう
勢い
が
盛ん
である。
(打ち消しの語とともに)
不振
である。
第一次産業が振るわない
突飛
である。面白くまた
皮肉
がきいている。
活用
編集
活用と結合例
ふる-う 動詞活用表
(
日本語の活用
)
ワ行五段活用
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
仮定形
命令形
ふる
わ
お
い
っ
う
う
え
え
各活用形の基礎的な結合例
意味
語形
結合
否定
ふるわない
未然形 +
ない
意志・勧誘
ふるおう
未然形音便 +
う
丁寧
ふるいます
連用形 +
ます
過去・完了・状態
ふるった
連用形音便 +
た
言い切り
ふるう
終止形のみ
名詞化
ふるうこと
連体形 +
こと
仮定条件
ふるえば
仮定形 +
ば
命令
ふるえ
命令形のみ
動詞
:奮
編集
ふるう
【
奮
う】
気力
が
充実
する。
(「ふるって」の形で)意欲的に。すすんで。
ふるってご参加下さい。
活用
編集
活用と結合例
ふる-う 動詞活用表
(
日本語の活用
)
ワ行五段活用
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
仮定形
命令形
ふる
わ
お
い
っ
う
う
え
え
各活用形の基礎的な結合例
意味
語形
結合
否定
ふるわない
未然形 +
ない
意志・勧誘
ふるおう
未然形音便 +
う
丁寧
ふるいます
連用形 +
ます
過去・完了・状態
ふるった
連用形音便 +
た
言い切り
ふるう
終止形のみ
名詞化
ふるうこと
連体形 +
こと
仮定条件
ふるえば
仮定形 +
ば
命令
ふるえ
命令形のみ
動詞
:震
編集
ふるう
【
震
う】
震える
。
活用
編集
活用と結合例
ふる-う 動詞活用表
(
日本語の活用
)
ワ行五段活用
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
仮定形
命令形
ふる
わ
お
い
っ
う
う
え
え
各活用形の基礎的な結合例
意味
語形
結合
否定
ふるわない
未然形 +
ない
意志・勧誘
ふるおう
未然形音便 +
う
丁寧
ふるいます
連用形 +
ます
過去・完了・状態
ふるった
連用形音便 +
た
言い切り
ふるう
終止形のみ
名詞化
ふるうこと
連体形 +
こと
仮定条件
ふるえば
仮定形 +
ば
命令
ふるえ
命令形のみ
動詞
:篩
編集
ふるう
【
篩
う】
篩
にかけて
選り分ける
。
粉をふるう
ある
条件
・
基準
などにより
選抜
する。
活用
編集
活用と結合例
ふる-う 動詞活用表
(
日本語の活用
)
ワ行五段活用
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
仮定形
命令形
ふる
わ
お
い
っ
う
う
え
え
各活用形の基礎的な結合例
意味
語形
結合
否定
ふるわない
未然形 +
ない
意志・勧誘
ふるおう
未然形音便 +
う
丁寧
ふるいます
連用形 +
ます
過去・完了・状態
ふるった
連用形音便 +
た
言い切り
ふるう
終止形のみ
名詞化
ふるうこと
連体形 +
こと
仮定条件
ふるえば
仮定形 +
ば
命令
ふるえ
命令形のみ