漢字 編集

字源 編集

意義 編集

  1. ちから

日本語 編集

発音 編集

名詞 編集

  1. (りき)ちから
    • 巨人軍の川上という岩のように立派な身体の選手が、りきが足りない、もっと力が欲しいと嘆いてる始末じゃないか。(坂口安吾「町内の二天才」)〔1953年〕[1]
  2. (ちから)「ちから」を参照。

派生語 編集

接尾辞 編集

  1. (りょく)~力:働きかけることができる機能や抽象概念の大きさ。影響を及ぼすことができる度合い。
  2. (りょく)~力:働きかけるしくみを利用していること。

熟語 編集


中国語 編集

*

名詞 編集

  1. ちから

人名 編集

  1. 中国人ののひとつ。

熟語 編集


朝鮮語 編集

*

熟語 編集


ベトナム語 編集

*

名詞 編集

  1. ちから

熟語 編集


コード等 編集

点字 編集

編集

  1. 青空文庫(2009年4月19日作成)(底本:「坂口安吾全集 14」筑摩書房、1999年6月20日初版第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001095/files/42959_34964.html 2019年5月27日参照。