日本語

編集

異表記・別形

編集
  • 提倡(参考:『全訳漢辞海』第四版)

発音

編集

(参考:『大辞林』第四版)

名詞

編集

(ていしょう)

  1. 意見思想などを説き呼びかけること。新たな主張などを発表し、その優位性や有用性を訴えること。
  2. (仏教) 禅宗で、教えのあらましを示して説法すること。宗旨してすること。
  3. (古用法) 初めに言い出すこと。誰よりも先んじて言うこと。(参考:『全訳漢辞海』第四版)
  4. (古用法) 良いこととしてすすめること。奨励すること。(参考:『全訳漢辞海』第四版)

関連語

編集

語義1

語義2

動詞

編集

する (ていしょうする)


中国語

編集

異表記・別形

編集

動詞

編集

(tíchàng)

  1. 呼びかけて働きかける。