日本語 編集

動詞 編集

する (てきする)

  1. (自動詞, 文章語) 対抗する。として対立する。
    • 1919年、大隈重信「永久平和の先決問題」[1]
      一個人としては強き資本家階級も、下層民の集合の勢力に敵し兼ねて、自己の運命を彼等の掌中に委ねなければならなくなる。
    • 1938年、矢内原忠雄「帝大聖書研究会終講の辞」[2]
      神の審判は世界全国民の上にある。その審判の内容は神に敵するものには刑罰、神を信ずる者には恩恵である。
  2. (自動詞, 文章語) 匹敵する。
    • 1938年、與謝野晶子訳、紫式部「源氏物語」[3]
      太政大臣は私の相手で勝負をよく争われたものだが、蹴鞠の技術だけはとうてい自分が敵することのできぬ巧さがおありになった。
    • 1954年、坂口安吾「女剣士」[4]
      法神は元来金沢の人であるが、諸国の山野を跋渉して妙剣を自得し、立会えば敵する者なく、又オランダ医学にも通じ、神人と嘆称された稀代の人物であったが、晩年この山中に土着し剣を伝えて余生を終えた。

活用 編集

てき-する 動詞活用表日本語の活用
サ行変格活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 仮定形 命令形
てき

する する すれ せよ
しろ
各活用形の基礎的な結合例
意味 語形 結合
否定 てきしない 未然形 + ない
否定 てきせず 未然形 +
自発・受身
可能・尊敬
てきされる 未然形 + れる
丁寧 てきします 連用形 + ます
過去・完了・状態 てきした 連用形 +
言い切り てきする 終止形のみ
名詞化 てきすること 連体形 + こと
仮定条件 てきすれば 仮定形 +
命令 てきせよ
てきしろ
命令形のみ

ことわざ 編集

編集

  1. 青空文庫(2019年12月27日作成、底本:「大隈重信演説談話集」岩波文庫、岩波書店、2016(平成28)年3月16日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001879/files/58102_69961.html
  2. 青空文庫(2011年11月28日作成、底本:「日本の名随筆 別巻100 聖書」作品社、1999(平成11)年6月25日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001538/files/52208_46235.html
  3. 青空文庫(2004年3月9日作成、底本:「全訳源氏物語 中巻」角川文庫、角川書店 、1994(平成6)年6月15日39版)https://www.aozora.gr.jp/cards/000052/files/5049_14830.html
  4. 青空文庫(2016年3月4日作成、底本:「坂口安吾全集 14」筑摩書房、1999(平成11)年6月20日初版第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001095/files/42968_58924.html