ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
癶
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
漢字
1.1
字源
1.2
意義
2
日本語
2.1
発音
(?)
2.2
熟語
3
中国語
3.1
熟語
4
朝鮮語
4.1
熟語
5
コード等
6
脚注
漢字
編集
癶
部首
:
癶
癶
+
0
画
総画
:
5画
5
異体字
:
𠇿
(
同字
),
𭼽
(
俗字
)
筆順 :
(学校で教えている筆順)
[
1
]
[
2
]
字源
編集
象形
。右足(「
止
」)と左足(「止」の鏡文字)を描いたもの。左右の足をばたばたさせ、歩き始めることを意味か、「
発
(
發
)」の原字。
小篆
《
説文
》
(漢)
意義
編集
はねる
。
日本語
編集
発音
(
?
)
編集
音読み
呉音
:
ハチ
漢音
:
ハツ
訓読み
-
部首名
はつがしら
熟語
編集
剌癶
中国語
編集
癶
*
ローマ字表記
普通話
ピンイン
:
bō
(bo1)
ウェード式
: po
1
広東語
イェール式
: but6
熟語
編集
朝鮮語
編集
癶
*
ハングル
:
발
音訓読み
:
등지다
文化観光部2000年式
:
bal
熟語
編集
コード等
編集
Unicode
16進:7676
10進:30326
JIS X 0208(-1978,1983,1990)
JIS
16進:6222
Shift JIS
16進:E1A0
区点
:1面66区2点
四角号碼
: 1223
2
倉頡入力法
: 弓戈卜人 (NIYO)
脚注
編集
↑
『筆順指導の手びき』文部省初等中等教育局初等教育課 文部省(1958年)。本文中、筆順ロとして例示している。
↑
『筆順指導の手びき』文部省初等中等教育局初等教育課 文部省(1958年)。本文中、筆順ハとして例示している。