日本語

編集

動詞

編集

じる (こうじる)

  1. (文章語) 身分高いが)死ぬ薨去する。
    • 1916-17年、森鴎外「伊沢蘭軒」[1]
      今出川内大臣晴季は左大臣公彦の子で、豊臣秀吉の密友になつた。秀吉をして関白を奏請せしめたのは此人である。永禄四年女婿秀次の事に坐して北国に謫せられ、慶長元年赦されて還り、元和三年七十九歳で薨じた。
    • 1917年、原勝郎「東山時代における一縉紳の生活」[2]
      三条西実隆は康正元年に生れ、天文六年八十三歳をもって薨じ、その日記も文明六年すなわちその二十歳の時からして、天文四年すなわちその八十一歳の時に至るまで、六十一年間のことを書きとめてある。
    • 1943年、山本周五郎「日本婦道記」[3]
      関白秀吉が薨じて、今また世間はなんとなく風雲をはらんできた、にわかにその存在の大きさをはっきりさせはじめた徳川氏と、太閤の遺児秀頼を擁する勢力とが、眼にみえぬ怒濤となってあい鬩いでいる。

活用

編集
こう-じる 動詞活用表日本語の活用
ザ行上一段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 仮定形 命令形
こう じる じる じれ じよ
じろ
各活用形の基礎的な結合例
意味 語形 結合
否定 こうじない 未然形 + ない
意志・勧誘 こうじよう 未然形 + よう
丁寧 こうじます 連用形 + ます
過去・完了・状態 こうじた 連用形 +
言い切り こうじる 終止形のみ
名詞化 こうじること 連体形 + こと
仮定条件 こうじれば 仮定形 +
命令 こうじよ
こうじろ
命令形のみ
  1. 青空文庫、2005年1月6日作成、2014年3月27日修正(底本:「鴎外選集 第7巻」岩波書店、1979(昭和54)年5月22日第1刷。「鴎外選集 第8巻」岩波書店、1979(昭和54)年6月22日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000129/files/2084_17397.html
  2. 青空文庫、2005年1月5日作成(底本:「現代日本思想大系27 歴史の思想」筑摩書房、1965(昭和40)年1月15日発行)https://www.aozora.gr.jp/cards/001037/files/4995_17362.html
  3. 青空文庫、2019年8月30日作成(底本:「山本周五郎全集第二巻 日本婦道記・柳橋物語」新潮社、1981(昭和56)年10月25日2刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001869/files/57806_69146.html