メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
訓読み
言語
ウォッチリストに追加
編集
フリー百科事典
ウィキペディア
に「
訓読み
」の記事があります。
目次
1
日本語
1.1
名詞
1.1.1
類義語
1.1.2
関連語
1.1.3
翻訳
日本語
編集
この単語の
漢字
訓
読
くん
第四学年
よ
第二学年
音読み
訓読み
名詞
編集
訓
読
み
(くんよみ)
漢字
の読み方の一つ。日本語の
意味
に基く読み方。
類義語
編集
訓読
字訓
「字訓」と「訓読み」
「字訓」は「訓読み」の漢語として用いられることがあるが、正しくは異なる。「字訓」は、
字音
の対義語であって、その漢字の訓(=意味)を(主に辞書等の記述のため)簡潔な語で表現したものである。したがって、母語の異なる辞書では、当然記述される言語が異なり、必ずしも日本語のそれをいうものではない(cf.
音訓
(
음훈
))。一方、「訓読み」は、和語に同じ意味を持つ漢字を当てた場合の漢字の言語音をいう。「訓読み」は、日本語による字訓となりうるが、日本語の字訓がそのまま「訓読み」になるわけではない。
関連語
編集
対義語:
音読み
熟字訓
義訓
国訓
名乗り
(
名乗り読み
)
重箱読み
湯桶読み
翻訳
編集
訳語
イタリア語:
lettura kun
(it)
英語:
kun-reading
(en)
,
kun'yomi
(en)
中国語:
训读
(zh)
,
訓讀
(zh)
ドイツ語:
Kun-Lesung
(de)
フランス語:
lecture kun
(fr)