転送
日本語編集
名詞編集
- 送られてきたものを、さらに別の場所に送ること。
- 情報機器において、ファイルやデータをある装置から別の装置へ移動させること。
- このため、例えば、現地の従業員の氏名等の個人情報でさえ、本社で管理するには、個人情報保護に係る契約を別途締結しなければ本国に転送すらできないというような支障が現状あるというようなことを民間の企業の方々から伺っております。(大西健介 「第189回国会 内閣委員会 第6号」2015年5月15日)
関連語編集
語義1
- 類義語: 回送
語義2
翻訳編集
語義1
- 英語: forwarding (en)
語義2
- 英語: transfer (en), transferring (en)
動詞編集
活用編集
サ行変格活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 |
転送 | し せ さ |
し | する | する | すれ | しろ せよ |
意味 | 語形 | 結合 |
---|---|---|
否定 | 転送しない | 未然形 + ない |
否定(古風) | 転送せず | 未然形 + ず |
自発・受身 可能・尊敬 |
転送される | 未然形 + れる |
丁寧 | 転送します | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | 転送した | 連用形 + た |
言い切り | 転送する | 終止形のみ |
名詞化 | 転送すること | 連体形 + こと |
仮定条件 | 転送すれば | 仮定形 + ば |
命令 | 転送しろ 転送せよ |
命令形のみ |
翻訳編集
語義1
語義2