ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
込
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
漢字
1.1
字源
1.2
意義
2
日本語
2.1
発音
(?)
2.2
熟語
3
朝鮮語
3.1
熟語
4
コード等
4.1
点字
漢字
編集
込
部首
:
⻌
⻌
+
2
画
総画
:
5画
5
異体字
:
込󠄁
(
旧字体
)
筆順 :
ファイル:込-bw.png
字源
編集
国字
、
会意
。「
辵
」(
すすむ
)+「
入
」、進んで中にはいること。
意義
編集
こむ
、
こめる
。ものを中に入れる。
ものが詰まっていっぱいである。
日本語
編集
発音
(
?
)
編集
訓読み
常用漢字表内
こ-む
、
こ-める
常用漢字表外
こ-み
、
ごめ
、
こみ
熟語
編集
朝鮮語
編集
(植民地時代に輸出されたものか?)
込
*
ハングル
:
입
文化観光部2000年式
:
ip
マッキューン=ライシャワー式
:
ip
イェール式
:
ip
熟語
編集
コード等
編集
Unicode
16進:
8FBC
込
10進: 36796
込
JIS X 0208(-1978,1983,1990)
JIS
16進:397E
Shift JIS
16進:8D9E
区点
:1面25区94点
四角号碼
: 3830
0
倉頡入力法
: 卜人 (YO)
点字
編集
漢点字
:
六点漢字
: