邪魔 (じゃま)
- (動作や活動が)物事の順調な進行の妨げとなる。
- (空間的位置が)行為の達成の妨げとなる。
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 | 語形 | 結合 |
推量・意志 | 邪魔だろう | 未然形 + う |
過去・完了 | 邪魔だった | 連用形 + た |
否定形 | 邪魔でない | 連用形 + ない |
自動詞化 | 邪魔になる | 連用形 + なる |
言い切り | 邪魔だ | 終止形のみ |
名詞化 | 邪魔なこと | 連体形 + こと |
仮定条件 | 邪魔ならば | 仮定形 + ば |
様態 | 邪魔そうだ | 語幹 + そうだ |
邪魔する (じゃまする)
- 進行などを妨げる。
- (謙譲)訪問する。
- お邪魔します。(家に上がる際などの挨拶)
- おじゃましました。(訪問を終えて帰るときの挨拶)
- 人の近くを通過する。家の前や私有地などを通り抜ける。
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 | 語形 | 結合 |
否定 | 邪魔しない | 未然形 + ない |
否定(古風) | 邪魔せず | 未然形 + ず |
自発・受身 可能・尊敬 | 邪魔される | 未然形 + れる |
丁寧 | 邪魔します | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | 邪魔した | 連用形 + た |
言い切り | 邪魔する | 終止形のみ |
名詞化 | 邪魔すること | 連体形 + こと |
仮定条件 | 邪魔すれば | 仮定形 + ば |
命令 | 邪魔しろ 邪魔せよ | 命令形のみ |