邪魔
日本語編集
名詞編集
発音編集
じゃ↗ま
- 接頭辞「お」が付くと、「お↗じゃま」となる。
成句編集
- 邪魔くさい
- (方言)めんどうだ。おっくうだ。
- 「寒いけど火燵あけたり、火をこしらへるのが邪魔くさい」(『大わらい臍の西国』)
翻訳編集
訳語
- 英語: obstacle (en), hindrance (en), interference (en)
- ドイツ語: Behinderung (de) 女性, [[{{{2}}}|{{{2}}}]] [[:Störung:{{{2}}}|(Störung)]] 女性
形容動詞編集
活用編集
ダ活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 |
邪魔 | だろ | だっ で に |
だ | な | なら | (無し) |
意味 | 語形 | 結合 |
---|---|---|
推量・意志 | 邪魔だろう | 未然形 + う |
過去・完了 | 邪魔だった | 連用形 + た |
否定形 | 邪魔でない | 連用形 + ない |
自動詞化 | 邪魔になる | 連用形 + なる |
言い切り | 邪魔だ | 終止形のみ |
名詞化 | 邪魔なこと | 連体形 + こと |
仮定条件 | 邪魔ならば | 仮定形 + ば |
様態 | 邪魔そうだ | 語幹 + そうだ |
動詞編集
- 進行などを妨げる。
- (謙譲)訪問する。
- お邪魔します。(家に上がる際などの挨拶)
- おじゃましました。(訪問を終えて帰るときの挨拶)
- 人の近くを通過する。家の前や私有地などを通り抜ける。
- 前をおじゃまします。
活用編集
サ行変格活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 |
邪魔 | し せ さ |
し | する | する | すれ | しろ せよ |
意味 | 語形 | 結合 |
---|---|---|
否定 | 邪魔しない | 未然形 + ない |
否定(古風) | 邪魔せず | 未然形 + ず |
自発・受身 可能・尊敬 |
邪魔される | 未然形 + れる |
丁寧 | 邪魔します | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | 邪魔した | 連用形 + た |
言い切り | 邪魔する | 終止形のみ |
名詞化 | 邪魔すること | 連体形 + こと |
仮定条件 | 邪魔すれば | 仮定形 + ば |
命令 | 邪魔しろ 邪魔せよ |
命令形のみ |