記号

編集

アフリカーンス語

編集

動詞

編集

is

  1. wees の直説法現在)~である。

英語

編集

語源

編集

印欧祖語"*h₁ést"を起源とするゲルマン祖語"*isti"より。

発音(?)

編集

動詞

編集
  1. be の直説法現在第三人称単数形)~である。
be の活用
法・時制 原形 直説法 仮定法 命令法 現在分詞 過去分詞
現在 過去 現在 過去 現在
人称・数 単数 一人称 be am was be were - being been
二人称 are were be
三人称 is was -
複数 一人称 are were -
二人称 be
三人称 -

アイルランド語

編集

発音(?)

編集
  • IPA: [ɪsˠ] , [sˠ]
  • IPA: [ ʃ ] (助詞で、かつ é, í, iadの音に前置する場合のみ)

接続詞

編集

is

  1. またそして

参考

編集

ゴート語

編集

ラテン文字表記

編集

is

  1. 𐌹𐍃のラテン文字表記。

ハンガリー語

編集

接続詞

編集

is

  1. そして同様

ラテン語

編集

語源 1

編集

eoireの二人称単数現在形。

動詞

編集

is

  1. (あなたが/汝が)行く

語源 2

編集

印欧祖語の定冠詞*éy, *íh₂, *ídより

単数男性女性中性複数男性女性中性
主格 iseaid 主格 / / īeaeea
呼格 iseaid 呼格 / / īeaeea
対格 eumeamid 対格 eōseāsea
属格 ejusejusejus 属格 eōrumeārumeōrum
与格 与格 eīs / iīseīs / iīseīs / iīs
奪格 奪格 eīs / iīseīs / iīseīs / iīs

代名詞

編集
  1. (三人称単数男性主格及び呼格)



オランダ語

編集

発音(?)

編集

動詞

編集
  1. zijn の直説法現在第三人称単数形)~である。

副詞

編集

is

  1. (非公式・方言)"eens"(かつて)の略。

ノルウェー語

編集

名詞

編集

スウェーデン語

編集

名詞

編集