キクユ語 編集

 
ithanjĩ (Cyperus alternifolius subsp. flabelliformis)
 
ithanjĩ (Cyperus dives)

発音(?) 編集

  • IPA: /ìðàɲd͡ʑéꜜ/
Benson (1964) では声調クラスの分類は「クラス3」で、他に同クラスの2音節語幹語には kĩhaatombembekiugomuku などがある。
  • 〔キアンブ方言〕

名詞 編集

ithanjĩ クラス5(複数: mathanjĩ

  1. 特定のカヤツリグサ科カヤツリグサ属Cyperus)の草本
    1. シュロガヤツリ (wp)C. alternifolius subsp. flabelliformis[2]屋根葺く際に用いられた[2]
    2. C. divesシノニム: C. immensus[3])。

関連語 編集

名詞:

  • mũthanjĩ クラス 3

参照 編集

脚注 編集

  1. 湯川, 恭敏キクユ語名詞アクセント試論――リムル方言について――」『アジア・アフリカ言語文化研究』第22巻、1981年、 75-123頁。
  2. 2.0 2.1 Leakey, L. S. B. (1977). The Southern Kikuyu before 1903, v. III, p. 1349. London and New York: Academic Press. ISBN 0-12-439903-7
  3. Gachathi, F. N. (1989). Kikuyu Botanical Dictionary of Plant Names and Uses, p. 34.

参考文献 編集