あおい
日本語
編集語源1
編集名詞
編集- (植物, 夏の季語) アオイ科の植物。
- 1を染めてできた染物。
語源2
編集古典日本語「あをし」(あを + し:形容詞を作る接尾辞)より
形容詞
編集- (色) 青色をしている。青々とした、青みがかった。
- 青い空。
- (色) 緑色をしている(現代的用法としては比喩的、特に植物が繁茂する様を形容する場合に多く用いられる。歴史的には、日本語に色彩を表す語彙が少なかった事から、緑色まで「あお」で表現した。)。
- 青い草原 青いリンゴ 信号は今青い 青い山脈
- (青、蒼)驚きや病気や不摂生のため顔面に血色がない。蒼白な。
- 彼は体調が悪いのか青い顔をしていた。
- 借金の金額を聞いて、青い顔になった。
- 経験が未熟な、不十分な。
- 青い考えをしている。
- まだ青いな。(=考え方、行動が経験を積んだ大人のようでない)
- 青いと言われるかも知れませんが(=現実を踏まえない若者の理想と言われるかも知れませんが)
- 青い体験(=性的に未熟な時期の性体験)
活用
編集活用と結合例
派生語
編集翻訳
編集語義1
- アイルランド語: gorm
- アイスランド語: blár
- アルバニア語: kaltërt
- イタリア語: (深い青) blu; (空の青) azzurro
- インドネシア語: biru
- ウェールズ語: glas
- 英語: blue
- エストニア語: sinine
- エスペラント: blua
- オランダ語: blauw, blauwe, teneergeslagen, depressief, depressieve
- カタルーニャ語: blau 男性, blava 女性
- ギリシア語: μπλε (ble)
- スウェーデン語: blå
- スペイン語: azul, celeste (明るい青)
- スロヴァキア語: belasý, modrý
- セルビア・クロアチア語: plava
- タイ語: น้ำเงิน (th)
- チェコ語: modrý
- デンマーク語: blå
- ドイツ語: blau
- トキポナ: laso
- トク・ピシン: blu
- トルコ語: mavi
- 西フリジア語: blau
- ノルウェー語: blåfarge
- ハンガリー語: kék
- フィンランド語: sininen
- フランス語: bleu 男性, bleue 女性, bleus 男性 複数, bleues 女性 複数
- ブルガリア語: син 男性, потиснат 男性, депресиран 男性
- ブルトン語: glas
- ベトナム語: xanh (青または緑), xanh lam
- ヘブライ語: כחול
- ペルシア語: آبی (ābi)
- ポーランド語: niebieski, (空の青) błękit
- ポルトガル語: azúl
- マケドニア語: сина
- ラテン語: caerulus
- ロシア語: синий, голубой (明るい青)
語義2 — 「みどり#翻訳」を参照のこと
語義3 顔面に血色がない(青、蒼)
- アルバニア語: e celet
- ウェールズ語: gwelw
- 英語: pale
- カタルーニャ語: pàlid
- スウェーデン語: blek
- スペイン語: pálido (es)
- チェコ語: bledý 男性
- 朝鮮語: 파리하다 (pari-hada), 해쓱하다 (haesseuk-hada)
- ドイツ語: hell, blass
- ハンガリー語: sápadt
- フィンランド語: kalpea, kalvakka, kelmeä, vaalea
- フランス語: pâle, hâve
- ポーランド語: blady 男性, blada 女性, blade 中性
- ポルトガル語: pálido, claro
- ラテン語: pallidus
- ルーマニア語: pal
語義4 — 「未熟#翻訳」を参照のこと