メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
うごき
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
名詞
1.1.1
発音
(?)
1.1.1.1
東京アクセント
1.1.2
使用例
1.1.3
類義語
1.1.4
関連語
1.1.4.1
派生語
1.1.5
成句
1.1.6
翻訳
2
脚注
日本語
編集
ウィキペディア
に「
動き
」の記事があります。
名詞
編集
うごき
【
動
き】
動く
こと。また、そのさま。
変化
。
変動
。
推移
。
行動
。
活動
。
機能
。
発音
(
?
)
編集
東京アクセント
編集
う↗こ゜き↘
[1]
使用例
編集
語義1:
動き
が
止まる
動き
を
止める
語義2:
大きな
動き
が
ある
不穏な
動き
不穏な
動き
が
見
られる
不穏な
動き
を
見せる
類義語
編集
語義1:
動揺
、
揺れ
語義2:
趨勢
、
動向
語義3:
運動
語義4:
挙動
、
動作
関連語
編集
派生語
編集
身動き
成句
編集
動きが取れない
翻訳
編集
語義1:
英語
:
move
(en)
,
motion
(en)
ポーランド語
:
ruch
(pl)
男性
,
ruszenie
(pl)
中性
リトアニア語
:
judėjimas
(lt)
男性
語義2:
英語
:
change
(en)
脚注
編集
↑
NHK放送文化研究所
・編『NHK 日本語発音アクセント辞典 新版』日本放送出版協会、2005年、74頁。
ISBN 4-14-011112-7