- (東京式) くすくす [kúꜜsùkùsù] (頭高型 – [1])
- IPA(?): [kɯ̟ᵝsɨᵝkɯ̟ᵝsɨᵝ]
くすくす
- 小さな声で笑うさま。
- 何かをこっそりとするさま。また性格が堂々としていないさま。こそこそ。こせこせ。
- 表向きに威張つた喧嘩は出來もしないで、温順しさうな顏ばかりして、根生がくす/\して居るのだもの憎くらしからうでは無いか、家の母さんが言ふて居たつけ、瓦落(がら)/\して居る者は心が好いのだと、夫れだからくす/\して居る信さん何かは心が惡るいに相違ない、(樋口一葉『たけくらべ』)
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 |
語形 |
結合
|
否定 |
くすくすしない |
未然形 + ない
|
否定(古風) |
くすくすせず |
未然形 + ず
|
自発・受身 可能・尊敬 |
くすくすされる |
未然形 + れる
|
丁寧 |
くすくすします |
連用形 + ます
|
過去・完了・状態 |
くすくすした |
連用形 + た
|
言い切り |
くすくすする |
終止形のみ
|
名詞化 |
くすくすすること |
連体形 + こと
|
仮定条件 |
くすくすすれば |
仮定形 + ば
|
命令 |
くすくすしろ くすくすせよ |
命令形のみ
|