- (東京式) にっこり [nìkkóꜜrì] (中高型 – [3])
- IPA(?): [ɲ̟ik̚ko̞ɾʲi]
にっこり
- 対象に対し好意を抱きつつ、自らが心から満足していることを笑顔で物静かに表現する様。
- 莞爾/完爾
- にこり:「にっこり」に比べ時間的に短い、又は、満足度が低い。
- にやり:対象に対する好意の意はない。
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 | 語形 | 結合 |
否定 | にっこりしない | 未然形 + ない |
否定(古風) | にっこりせず | 未然形 + ず |
自発・受身 可能・尊敬 | にっこりされる | 未然形 + れる |
丁寧 | にっこりします | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | にっこりした | 連用形 + た |
言い切り | にっこりする | 終止形のみ |
名詞化 | にっこりすること | 連体形 + こと |
仮定条件 | にっこりすれば | 仮定形 + ば |
命令 | にっこりしろ にっこりせよ | 命令形のみ |