ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
今すぐ寄付する
If this site has been useful to you, please give today.
Wiktionaryについて
免責事項
検索
バック
言語
ウォッチリストに追加
編集
ハック
、
バッグ
、および
パック
も参照。
フリー百科事典
ウィキペディア
に 「
バック
」の記事があります。
目次
1
日本語
1.1
語源
1
1.1.1
名詞
1.1.1.1
関連語
1.1.2
動詞
1.2
語源
2
1.2.1
造語成分
1.3
語源
3
1.3.1
名詞
日本語
編集
語源
1
編集
英語
back
からの
借用語
名詞
編集
バック
背中
、後ろ。
背景
。また
背景音楽
。
私の
バック
は灰色なのだ。バラ色の人生をゆめみながら、どうしても灰色にしかならないで、二十歳まで来てしまった。そんな
うっとうしい
バック
の前でその娘っ子が、気取ったポーズを次々に見せてくれるのを私は眺めはじめた。(
久坂葉子
『灰色の記憶』)
(
口語
)
後援
(する)、
後援
者、
後ろ盾
。
米公使デ・ロングの肚としては、薩長を
バック
する英公使パークスの鼻をあかすつもりだったには違いない。(
服部之総
『黒田清隆の方針』)
(
口語
)
後退
する。
原っぱの右側の遠くに日の丸の旗が風にはためくようになった、そこが自動車練習場になって、幌形のボロ自動車が前進したり
バック
したりしているのが遙に見られた。(
宮本百合子
『朝の風』)
(
口語
)
返還
する。
(
口語
,
水泳
)
バックストローク
の略。
背泳
。
(
口語
)
後背位
。
関連語
編集
熟語
:
バックギア
、
バックエンド
、
タイトルバック
、
バックワード
、
バックレス
動詞
編集
活用と結合例
バック-する 動詞活用表
(
日本語の活用
)
サ行変格活用
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
仮定形
命令形
バック
し
せ
さ
し
する
する
すれ
しろ
せよ
各活用形の基礎的な結合例
意味
語形
結合
否定
バックしない
未然形 +
ない
否定(古風)
バックせず
未然形 +
ず
自発・受身
可能・尊敬
バックされる
未然形 +
れる
丁寧
バックします
連用形 +
ます
過去・完了・状態
バックした
連用形 +
た
言い切り
バックする
終止形のみ
名詞化
バックすること
連体形 +
こと
仮定条件
バックすれば
仮定形 +
ば
命令
バックしろ
バックせよ
命令形のみ
語源
2
編集
英語
buck
からの
借用語
造語成分
編集
バック
「雄鹿」に関する語を構成。
バックスキン
語源
3
編集
英語
bag
からの
借用語
主に英語教育が一般化する以前の時期の表現で、綴りを意識せず音写をする際に、もともと日本語に、
促音
+
濁音
という音結合が無いため、促音+
清音
という形に変化したもの。
ex.
ベッド
→
ベット
、
w:促音
参照。
名詞
編集
バック
小型の携帯物入れ、
バッグ
。
かれは床の間の上に這いあがって、女学生の化粧道具を入れた小さいオペラ
バック
の上にうずくまっていた。その
バック
は児島亀江のものであった。(
岡本綺堂
『五色蟹』)