杞憂(きゆう)
- 将来のことについて、する必要のない心配をすること。根拠のない心配。取り越し苦労。杞人憂天。
- 杞憂に終わる
- 杞憂に過ぎない
- 次に女子解放運動が、女子をして、その母性を失わしめると論じるのも理由のないことで、事実を離れた、一種の杞憂です。(与謝野晶子 『「女らしさ」とは何か』)
- 古代中国の杞 (wp)と言う国の人が「いつか天地が崩壊してしまうのではないか」と心配していたという故事より。杞人の憂い。(出典『列子』天瑞篇)
- 「杞」は夏 (wp)の遺民が封ぜられた国であり、周代後期以降、時代遅れの風習を有する国とのイメージがあり、このような例の引き合いに出された。同様の例として、殷 (wp)の遺民が封ぜられた宋 (wp)がある(例.「守株」、「宋襄の仁」)。
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 |
語形 |
結合
|
否定 |
杞憂しない |
未然形 + ない
|
否定(古風) |
杞憂せず |
未然形 + ず
|
自発・受身 可能・尊敬 |
杞憂される |
未然形 + れる
|
丁寧 |
杞憂します |
連用形 + ます
|
過去・完了・状態 |
杞憂した |
連用形 + た
|
言い切り |
杞憂する |
終止形のみ
|
名詞化 |
杞憂すること |
連体形 + こと
|
仮定条件 |
杞憂すれば |
仮定形 + ば
|
命令 |
杞憂しろ 杞憂せよ |
命令形のみ
|
杞 憂(qǐyōu 簡体字:杞忧)
- (日本語に同じ)。