日本語

編集
この単語の漢字
せん
第六学年
しょく
第二学年
音読み

名詞

編集

(せんしょく)

  1. 繊維などを染料着色すること。
  2. (生物学) 特定の組織などに、特殊な色素を用いて色を付ける実験技術。

動詞

編集

する (せんしょくする)

翻訳

編集

語義1


中国語

編集

発音

編集
  • 閩南語:
    POJ: ní-sek, ní-siak, jiám-sek, liám-sek
  • 客家語:
    白話字: ngiam-set
  • 中古漢語: nyemX|nyemH srik
  • 上古漢語:
    白一平-サガール: *C.n[a]mʔ s.rək
    鄭張: *njomʔ|njoms srɯɡ

動詞

編集

  1. 繊維や布に色を染め付ける。

対義語

編集

朝鮮語

編集

名詞

編集

(ハングル:염색 (yeomsaek) )

  1. 染色。