棹
棹
- 部首: 木 + 8 画
- 総画: 12画
- 筆順 : ファイル:棹-bw.png
字源
編集意義
編集日本語
編集名詞
編集- (さお)枝葉を取り去って作られた竹の細長い棒。cf.竿。
- (さお)舟をこぐ道具で岸辺や水底に突っ張って舟を進ませる長い棒。
- 船に乗り川の瀬ごとに棹さしのぼれ(万葉集 18)
- (さお)三味線の同から上の、弦を張った長い部分。転じて、三味線。
- (さお)箪笥(たんす)・長持(ながもち)などにさしてかつぐ棒。
接尾辞
編集- (さお)箪笥・長持などを数えるのに用いる助数詞。
- 箪笥一棹
- (さお)羊羹(ようかん)・洲浜(すはま)などの棹物菓子を数えるのに用いる助数詞。
熟語
編集中国語
編集- ローマ字表記
名詞
編集動詞
編集- (舟を)漕ぐ。
熟語
編集朝鮮語
編集- ハングル: 도, 탁
- 文化観光部2000年式: do, tak
- マッキューン=ライシャワー式: to, t'ak
- イェール式: to, thak