日本語

編集

名詞

編集

(けんさ)

  1. 異状などが無いよく調べること。
    • 何しろ、総員六百人もあるのですから、一通り検査をするにしても、手間がとれます。(芥川龍之介『猿』)〔1916年〕[1]
    • で、検死が始まる。警察医らしい男が傷口を検査する。一通り済むと直ぐに死体は博士邸へ担込まれて了う。(江戸川乱歩『一枚の切符』)〔1923年〕[2]
    • ヨーロッパ中の色々な国をあるき廻ったが、税関の検査はほとんど形式だけのものであった。(寺田寅彦『チューインガム』)〔1932年〕[3]

類義語

編集

複合語

編集

翻訳

編集

動詞

編集

活用

編集
語幹未然形連用形終止形連体形仮定形命令形活用型
検査し/せ/さするするすれしろ/せよサ行変格

翻訳

編集
  1. 青空文庫(1998年11月26日公開、2004年3月7日修正)(底本:「芥川龍之介全集 第一巻」岩波書店、1995年11月8日発行)https://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/139_15128.html 2018年11月10日参照。
  2. 青空文庫(2016年9月9日作成)(底本:「江戸川乱歩全集 第1巻 屋根裏の散歩者」光文社文庫、光文社、2012年8月15日7刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001779/files/57182_60051.html 2018年11月10日参照。
  3. 青空文庫(2004年11月24日作成)(底本:「寺田寅彦全集 第七巻」岩波書店、1997年6月5日発行)https://www.aozora.gr.jp/cards/000042/files/43256_17035.html 2018年11月10日参照。